noteで伸びる記事の特徴。
yanです。
あんまり、やってないですが、noteをしていて自分なりに伸びる記事の特徴をまとめてみました。
大きく分けて3つあると思います。
①何かのレビュー記事で忖度なしのもの。
・伸びる理由についての見解。
僕の場合は睡眠薬の記事が一番読まれてますね。使いたいけどどんな感じか怖い。身近なそのままの見解が知りたいというニーズに答えているから。
②世の中に対する自分なりの考察が入っている記事
・伸びる理由についての見解。
大手の新聞や、マスメディアとは関係なく、独創性がありながら納得するロジック展開に価値があるから。
③雑多な情報のまとめ
・伸びる理由についての見解。
意外にまとめられているようでまとめられていない情報についてまとめられていることに価値があるため。
noteではないですが、僕はよくつべ でミニタリー系のゆっくり解説をみていますね。
こんな感じでしょうか。あと②については、一見さんでもわかるように、そこまでの流れが8割見解が2割ぐらいなのがベースかと思います。
だいぶ適当に書いたのでまとまりがないですね。