見出し画像

画面動画の撮り方(Xbox Game Bar)

先日、パソコン画面をパワーポイントで録画する方法を載せました。👇
調べてみると「Windows10の標準機能」でも簡単にできるようです。
まさか、こんな機能もついていたなんて・・・。
いってみましょう( `ー´)ノ

「Windowsキー」「G」を押す。

画像1

👇 5つの画面が出てきました。
(メインのメニューバーとその中にある機能が4つ。)

画像36

■メニューバー

画像14

音声

画像20

画像14

キャプチャ

画像19

画像14

・スクリーンショット

画像12

画像12

【 保存場所 】C:\Users\ユーザー名\Videos\Captures

画像38

・直前の30秒を録画

画像33

これを使えるようにするには、バックグラウンドでの録画を許可する。

画像35

画像34

☑をいれて、まだグレーになっているところをクリックすると「ゲーム中のクリップを許可しますか?」と出るので、OKする。

画像36

はい、使えるようになりました。

・録画開始

画像9

〇ボタンで録画が開始される(右側に録画のコントロールが出る。)
※ 画面録画できるのは1つのウィンドウ(アプリ)のみ。
(録画したいアプリを録画開始押した後に選択できる)

・ミュート

画像32

・録画終了

画像10

□ボタンをおします。(どちらを押しても停止ができます。)

・全キャプチャを表示

画像11

「全キャプチャを表示」を押すとこんな画面が出てくる👇

画像12

❶保存されているもの
❷ミームの作成
❸ファイルの場所を開く
❹削除
❺Twitterに公開
❻クリップボードにコピー
「Twitterに公開」ボタンを押すと、下記の画面になった。

画像37

連携させるとツイートできるらしい。

パフォーマンス

画像18

画像13

現在のパソコンのパフォーマンスが出る。

Xboxソーシャル

画像17

画像21

チャットもできます 👍

クイックスルーを有効にする

画像15

なんやろか?

設定(メニューバー)

画像16

・全般

画像22

・アカウント

画像31

・ウィジェットのメニュー

画像31

・ショートカット

画像25

・個人用設定

画像26

・キャプチャ中

画像27

・ゲーム機能

画像28

・通知

画像29

・パーティーチャット

画像30

・フィードバック

画像31

ウィジェットメニュー

画像21

画像38


知らないだけで、なんか色々便利な機能がありますね。
びっくらぽんです。

PowerPointで画面録画の方法はこちら👇



いいなと思ったら応援しよう!

SOZ
なにとぞ なにとぞー