![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81366423/rectangle_large_type_2_52ba4ac9bf3abeba98b1c6f07aac5e5f.png?width=1200)
Photo by
tajifusen
余った切手は郵便局で換金してもらえるのか
郵便局で切手の換金
郵便料金一昔前から上がってますよね。郵便局で換金してもらえると信じて行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656111205792-MePZFluNTV.png)
現金化不可
![](https://assets.st-note.com/img/1656110717637-BK1ZcdS9yv.png?width=1200)
現金化はできないそうです。
しらんかったぜオイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1656111284879-1cyZ6kurIg.png)
他の切手などへ交換
![](https://assets.st-note.com/img/1656110724337-CMx1gFmdDn.png?width=1200)
他の切手などへの交換はできるようです。でも、一枚につき5円の手数料がかかるということです。
つまり82円が3枚だと246円の価値があるのですが、231
円になってしまうとのことです。
切手以外にも、往復葉書やレターパックの交換など結構手数料がかかることがわかりました。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1656110853459-tpLmEhq8zS.png?width=1200)
郵便局員からのアドバイス
![](https://assets.st-note.com/img/1656110995513-6p8Nzvnb1a.png?width=1200)
郵便局の人から「交換するともったいないから、ゆうパックとかで利用される際に切手で払って足りない分を現金で支払った方がいいですよ」とアドバイスをうけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656112099976-sq9ul7WHia.png)
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1656111104793-AuqnpcUGlH.png?width=1200)
知らなかったので驚きました。
使う分以外は余分に買わない方がよさそうですね。金券ショップで換金できたとしても、手数料とられます。昔から数円単位でちょっとずつ上がっている切手代。
値段があがるたびに「つぎはぎ」でペタペタはりつけてたけど、なんかカッコ悪いし・・。多めに買ってた人は、そう思っている人多そう。
メルカリの送料だって今月から大幅にあがっちゃって大変でです。
給料は上がらないのにさ・・・・(ボソッ)
![](https://assets.st-note.com/img/1656111645800-M0OpqkWrdd.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1656111970799-AqPRWiMHZu.png?width=1200)
商品紹介
余談ですが、先日メルカリでたのんだものがクリックポストで来た時は、ちょっとかっこいいなと思いましたよ。自分で印刷してポストに投函できるらしい。料金はネットで登録して後払い。ラベルプリンターほしい。
今一番ほしい。
誰か買って!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656112182771-L6rOqK6I5N.png)
いいなと思ったら応援しよう!
![SOZ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60663256/profile_ae85e9a69bd6517183591fff9154adf7.png?width=600&crop=1:1,smart)