![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40456791/rectangle_large_type_2_98da605eb6964d6f439c9b23d9acc771.jpg?width=1200)
ポート番号とは?
こんばんは。今日はポートの勉強をします。
ポートとは、ネットワーク上の出入り口です。
プロトコルサービスによって出入り口の番号が決まっています。
代表的なプロトコル
例えば
メールを受信するときに使う(POP3)は110番の窓から入ります。
ファイルを転送するときに使う(FTP)は21番の窓から出入りします。
というような使われ方です。
プロトコルとは
規格とか約束事みたいなもの。
ポート番号の種類
二種類あります。
❶ ウェルノウンポート番号
❷ エフェメラルポート番号
・ウェルノウンポート番号(1〜1,023)
よく使うので、サーバーアプリケーション用に割り当てられている。
「IANA」という機関が割り振りをし、管理している。
・エフェメラルポート番号(1,024〜49,151)
クライアントアプリケーションに動的に割り当てられる。
1,024〜49,151:登録ポート番号。「IANA」で割り振られているが、他のユーザーのプロセスでも利用できる。
49,152〜65,535:私的ポート番号。割り当てられていない。
まとめると出入り口が決まってるってこと。
まーそんな感じかな?
いいなと思ったら応援しよう!
![SOZ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60663256/profile_ae85e9a69bd6517183591fff9154adf7.png?width=600&crop=1:1,smart)