もうすぐ放送500回を迎える『ハピプラ』過去の企画ウイークを振り返る②
私がプロデューサーを務めるラジオ大阪の朝(月~金 7時半~11時)の生ワイド番組『新しいおとなの朝に ハッピー・プラス』(以下ハピプラ)に関するこぼれ話。きょうは今年度、これまでに実施した企画ウィークに関する記事です。
早いもので2月26日にハピプラは放送500回を迎えることになった。2月22日からの5日間は『豪華ゲストと語ろう祝おう500回』と題して、3人のパーソナリティーがラジオ大阪の番組出演者の中から「この人とお話ししたい!」という方を指名し、その方とのインタビューをお届けするという企画を柱に5日間お送りする。
さて、ハピプラで独自に実施した企画ウイークのうち、2020年度に実施したものを振り返ってみたい。
◇ハピプラ放送300回記念「のんびり聴いてもいいけれど、何かが起こるよ3人ウイーク」
(2020年5月18日~22日)
5月22日に放送300回を迎えることを記念して実施。「3人」をキーワードにした企画を展開した。
① いつもひとりにプレゼントしているギフト券を3人に
② ゴールドステッカー達成者を新たに3人選出
③ 朝ロックを全曜日で展開、3人が責任選曲
④ 300回目の放送となる5月22日にはオトナ女子3人が出演。
(レギュラー放送では初)
3月の番組ツアーが中止になるなどコロナの影響を受けつつ迎えた番組2年目、緊急事態宣言下でラジオ大阪全体で「こんなときこそのんびりラジオ」のキャッチフレーズを掲げていたが、ハピプラとしても鬱々とした雰囲気をなんとかしたいな~という思いもあり、このタイミングでの企画実施となった。朝ロックは個人的にも大好きなコーナーだったので帯で展開できてよかったかなと(私が選曲したかったくらいだ ^^)。パーソナリティーの3人もリスナーの皆さんも楽しく、いい意味で大げさに「何かが起こるよ!」と盛り上げてくださったのが印象に残っている。
◇「ハピプラサマーフェス2020~新しいおとなの青春リクエスト~」
(2020年8月10日~14日)
前年実施したお盆期間の企画「サマーフェス」の2020年版。新しいおとな世代に愛されるアーティスト10組に絞ったリクエスト企画を実施した。
10日(月)サザンオールスターズ&ユーミン(松任谷由実・荒井由実)
11日(火)TUBE&渡辺美里
12日(水)中森明菜&小泉今日子
13日(木)山下達郎&竹内まりや
14日(金)山口百恵&松田聖子
送ってよし!聴いてよし!歌ってよし!のリクエストタイムで楽しく盛り上がった。これはまたいつかやりたいと思う。今回も前回同様プレゼントは冷やしておいしいビールまたはジュースとした。
◇ハピプラ放送400回記念!「秋はちょっぴりフォークな気分♪」
(2020年10月5日~9日)
放送400回=「“フォー”ハンドレッド」にちなんで、この5日間は懐かしの「“フォー”クソング」がいつもより多めに流れてくるよ・・・というもの。専用ジングルが流れるとフォークソングリクエストが始まるような流れでお送りした。プレゼントは「“フォー”ハンドレッド」にちなんで「“フォー”クで食べるとおいしい旬のフルーツギフト」に。300回の企画を終えた直後にもう次の企画を考えないと!とアイデアをひねり出して生まれたダジャレ由来の企画。ねらい通り普段見かけない年齢層の方からのリクエストも多くいただいた。
◇「新しいおとなの年越し ハピプラまったりウイーク」
(2020年12月28日~2021年1月1日)
年末年始の企画として実施。リクエストを多めにお送りするとともに、リスナーの皆さんと電話でお話ししてその方のリクエスト曲も放送しちゃおうという「電話でおしゃべり&リクエスト」でまったり楽しんでいただくというもの。奇しくも医療関係者の方の生の声を聴くことができたり、前回と同じく様々なきっかけでハピプラを知って下さったことを実感した。毎度毎度本当に学びが多い。参加してくださるリスナーさんと3人のパーソナリティーへの感謝の気持ちが特に強くなる5日間である。
そして放送500回の記念の企画ウイークがいよいよ来週2月22日から始まる。500回目は2月26日だが、5日間すべて聴いて楽しいスペシャルな企画となっている。さらに、これを機にゲストの方の出演番組も一度聴いたり参加したりしていただきたい。ぜひぜひ来週もラジオ大阪『ハッピー・プラス』にお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。