見出し画像

ゆる〜い脳内の楽しみ方って? 「大人の時間の過ごし方」をあなただけに教えちゃう!


若いころと比べて得していることって、経験の豊富さ(役に立たないのがいっぱいあるけど・・・)です。だったらそれを使って楽しいひと時を過ごしてみようと思いつきました。

これ、脳内断捨離よりも知的で楽しくて奥深い、一押しの「大人の時間の過ごし方」です!



当然ながら私のこれまでの人生で、意味不明なことや、また当時の自分にとっては意味が絶対にあると信じてやっていたことがたくさんあります。

それを60歳代になって自分の時間が持てるようになった今、自分なりに納得がいくように、なぜそんなことをしたのか自分の心にじっくり聞いてみようと思いたちました。

バカげたことは本当にバカげたことだったのか、ムダなことは本当にムダなことだったのか、否定的とされるものは本当にプラス面ゼロなのか等・・・


あるいは好きなものについてもそうです。なんでそうまでして好きなのか・・・


たとえば、私は小さいころから古い物が大好きです。古典落語も好きだし、古本屋や古道具屋さんが自分の住む街のどこにあるのかも、まるで動物が本能で嗅ぎつけるかのように見つけ出します。


他にもいろいろ、狂ったようにハマっていたものについて、あるいはあの底なし沼のようなどん底の日々・・・


いったい何が私をそうさせたのか、なんでかな、なんでかなって感じで自分に問いかけました。そうしたらなんと、自分という人間が少しずつわかってきたんですよ!


「自分さがし」ってよく聞きますが、こういうものなんですね。

悟ったことは、無駄なものは決して無駄じゃなかったし、長いスパンでみれば偶然だと思ったものも実は必然的なものだった。


そのうちなぜか自分がとてもラッキーな人間に感じてきて・・・

で、あっさり、これを日課にしようと心に決めました。これならお金も使わなくてすむし、周りに迷惑もかけないし、部屋も散らからない。

最近は、天気のいい日はバルコニーに出て雲を眺めながらあれこれ思い出して自己分析しています。(だからこのブログのメインの写真に「ふんわり雲の走り書き」と入れました!)


これを読んでくださっているあなたもぜひぜひ試してみてください。意外や意外、見つかるもんがけっこうありますから。


そして、、、本当のあなたってどんな人ですか?


以上、「ふんわり雲の走り書き」でした! Thank you for stopping by !

いいなと思ったら応援しよう!