ブルー型ピカゼク・オーバードライブ!
どうも、おーばーチャンネルです!
今回、ご紹介するのはB落ち構築のピカゼクになります。
レギュレーション変更で雷デッキもかなり戦力低下すると思われます。
・サンダーマウンテン◇
・カプ・コケコ◇
・ゼラオラGX
・エレキパワーなど
デッキ構築の軸が軒並み落ちてしまいますので、今後の構築に頭を抱える部分が出てきてしまいます。
その中で、雷デッキ握るのをやめようかなと思ってしまう方もいるやもしれません。
そんな方に試してもらいたいのが、このデッキ!
フルドライブを超えて活躍してもらいたいという気持ちを込めて…
『ピカゼク・オーバードライブ!!』
それでは、デッキ紹介にうつります。
○ポケモン
・ピカゼク フルドライブもタッグボルトも強い
・ライライ 確定まひは正義
・クワガノンv グッズロックは序盤でも終盤でもささる
・レアコイル きぜつしてサポートもってくるマン
・マルマイン きぜつしてエネ貼るマン
○トレーナーズ
・ブルー トレーナーズ2枚をもってこれる
・マチス サイド負けてればサポ権を増やせる
・リセットスタンプ 相手にサイドをとらせるので便利
○エネルギー
・スピード雷エネルギー 2ドローは優秀
○デッキの動かし方
ここまでくればこのデッキがどう動くかお察しだと思いますが、説明致します。
ブルーの探索によって必要パーツを集め行動することをメインギミックにおいております。
あれ?でも、ブルーの探索って特性があるポケモンがいると使えないんじゃない?
そうなんです、使えないですよ…
場にいるときは!
このデッキに採用している特性もちポケモンは、自らきぜつすることができます。
ブルーを使うときは、進化前の状態、もしくは特性を使用してトラッシュにいる時です。
この点を踏まえればガンガン使えます。
今から理想的な動きを説明します。
先攻をとって、バトル場ピカゼクorライライorクワガノンを出します。ベストはピカゼク。
ベンチにビリリダマ、コイルがでてれば最高です。
先攻2ターン目レアコイルに進化、しょうしゅうしんごう→マチス、ブルー、ブルー→マチス使用→ブルー×2→おこう、スパボ→マルマイン→エネ加速
マルマインにアクセスすることでエネ加速していきます。
エネ加速したピカゼクで殴ることで更に加速できますし、ライライでまひ、クワガノンでロックすることも可能です。
また、デデンネGXやクロバットvといったドロソを積んでいませんのでスピード雷エネルギーによるドロー、レアコイル、ブルーといった手段で手札補強をしてください。
このギミック自体は、ある程度汎用なので雷デッキなら採用を検討できると思われます。
実際の動画がこちらになります。
https://youtu.be/OY1rIABAv00
いかがでしたでしょうか?
もう一度、シビれてみませんか?
閲覧ありがとうございました。