![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33752364/rectangle_large_type_2_164e01f69a06cfe302c41f7ac6938022.jpeg?width=1200)
「カオス脳」の状態から「絵を描く」「ストーリーを創る」ということ
ぐっちゃぐっちゃな「カオス脳」になっている状態を構造的に整理する、ストーリーにする、絵を描くことが得意な方でして(^^) 最近、女性起業家の方々の相談を受けることが多いのですが、女性は男性と違って相談内容がフワッとしてることが多い。考え過ぎて何を話したらよいのかも曖昧だったり、脈絡も取り留めもなくなってしまってたりする方が多い。
相談者さんの話を即興で「その場で絵にする」癖が私にはあるのですが、これが意外に好評♪ ホワイトボードがないことも多いし、私の場合、「スピード重視!」なので大概その場にあった裏紙(笑)に描くことが多い。
裏紙に描くフリーハンドの落書きなのに、「その紙、下さい!」とか、「写真撮っていいですか?」とか、「その絵の写真、欲しい!それと今の説明、もう一回!録音してもいいですか?」という相談者さんも意外にあるのでびっくりするΣ(・□・;)
相談者の方のモヤモヤ、言語化できていないこと、雑多な情報、脳がカオスになってしまっている状態を整理し、時に絵にする、ストーリーにする。そんなこんなをするうちに何をすればよいかがわかってくる。
お話を聞き始めて絵を描くまで、この間、だいたい「1時間」!
描くのはほんの一瞬。落書きですから(笑)
まあ、規模や内容にもよりますけど、ラフな方向性だけつかめればOKな人は多い。であれば1時間でOK。ビジネスはスピード重視!人生は短い!ですから(^^)
曇った表情でいらした方が対話しながら、絵を描いて、ストーリーにしていくと、とても表情が明るくなります。
「そうそう!そうなんですぅー♪」「そっか、そういうことだったんだぁ!!」とスッキリしていかれるのを見るのはいつも楽しい♪
こちらはホワイトボードとか落書きとか、大好き(^^)
ちなみに、お絵描き、美術の成績は「良い」「普通」「もう少し」の三段階では「普通」、5段階評価では「3」でした(笑)。
大人になって油絵を習ってみたけど、情けない位にひどかった(笑)
でも、そういえば、小さい頃、長瀞で買ってもらった「描けるペン型の石」がお気に入りで舗装道路に目一杯、よく落書きしてました~。
ん?昭和で良かった!今じゃ、捕まる(^^;
散々遠回りをしてきた自分だからこそ、短い人生、できるだけ早く納得した状態を手に入れ、カオスから抜け出し、相談者さんが望む方向に前進できるよう、お手伝いしたい、そう思って楽しみながら今日もモヤモヤバスター、やってます(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![obanote@ミラリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9012151/profile_63a7de04fc683fea67a8761eeedde46e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)