【雑記】尾花そこつへの課金方法
尾花そこつって誰
個人で活動するVtuber。
クリーチャーが繁殖した異世界『バーチャル関西』でワケあってニートをしている。
基本的には君たちの世界と変わりないけど、傍から見たら因習めいてるらしい。
動画を中心にシチュエーションボイスや怪談を作り、近代文学の朗読をしたりする。
なんだか知らないけどテーマトークをしている動画の方が評判がいいらしい。
書くきっかけ
この記事でボチボチマネタイズ出来るように工夫していると言った事をちらとだけ書いたんですけど、今日はその話をします。
以前にもまとめたことがあるけど、当時と今とで変わったこともあるし、改めて書いてもいいかなって。
尾花そこつへの課金方法
noteメンバーシップ
月額・200円/500円
現在ふたつのプランを公開中
有料記事・100円〜
メンシプに加入する方がコスパがいいが単体購入も出来るようにはしている
投げ銭
受信設定はONにしている。
安いが一番(200円プラン)
メンバーシップ専用掲示板の内容が概ね読める。
(概ねに含まれていない部分の例:グッズやイラストを画像付きで先行公開)
昨日更新した時に5日連続ですね!とnoteが通知してきたので、割とこまめに何かしらの日常話や進捗報告をしていると思う。
普通が一番(500円プラン)
掲示板の内容が全て読める他、
過去の分も含めて有料記事が全て読める。
勿論、音声も。
プラン名に普通を冠しているのは、普通が一番と内容据え置きで値段だけ高いパトロンになりたい人向けに高額のプランを作ろうとした名残。
こちらのプランの方がベーシックであり、安いが一番はそこから特典を減らす形で値段を下げたという認識で運用している。
想定
長期的に活動をすることを前提に自分の身の振り方を考える中で、最悪、インターネットへアクセス出来る環境さえあれば継続出来る文章での発信に重き置きたいという思いが強かったのでYouTubeの開設と同時に運用を開始した。
noteを選んだ理由としては利用者の多さと、Vtuberがよく選択肢として挙げるCi-enやfanBOXよりは検索やリマインドの機能が充実していて流入が見込み易い事がある。
私が当初から構想していた活動内容(今と変わらない)的に、他所でリスナーを増やしてnoteに連れてくるという導線を想像し辛かった為、note内で回遊する人の中から読者が増えるようにと思いながら運用している。
都度初めましての方がいる前提で書くので、既に居るリスナーにはくどい構成の記事も少なくないのはそういうこと。
長く活動する為に必要だと思って選んだプラットフォームなので、noteでの支援が一番助かるまである。
メンバーシップに加入して読みたい記事だけ読んで抜ける。とかでも全然いい。
それをサイクル化してくれると尚いい。
読みたくなったら入って満足したら抜けるを繰り返す……全然あり。
勿論、継続し続けてくれるのが一番だけども。
アフィリエイト
現状はこの2サイトを利用している。
自分の触れたコンテンツに対する感想を話すついでにリンクを差し込むことが多い。
過去に紹介したコンテンツについてはここに緩くまとめてあるので興味がある人はどうぞ。
ただし、成人向けのコンテンツも少なくないので未成年の方はご遠慮下さい。
想定
普段、シチュボだなんだと創作色が強い動画を投稿している都合上、尾花そこつという人の作る物、容姿に興味を持つ所までは想定できても、尾花そこつ自身の人格に興味を持って好きになるリスナーは付き辛い。
『この人の作る動画が推し』と言ってくれる人は一定数居るだろうが、創作というワンクッションが常にある状態での活動であることも相まって、創作を飛び越えて『尾花そこつが推し』である。
というところまで意識を持っていくのはなかなか骨が折れるので、応援されやすいVtuberではないと思っている。
作風も作風だしね。
だし、飛び越えて来た者はミザリー(弱)だったりもするからそっとお帰り願うことも何度かあった。
何が言いたいのかというと、作るものに対してはともかく、尾花そこつを「応援する」「金銭を出す」ことに抵抗感がある想定はしておかなくちゃいけない。
なので、アフィリエイトという選択も増やした。
私自身にお金は出せないが、気になる商品には金を出せるでしょ?
なので、デビュー日に投稿した自己紹介動画でもアフィリエイトについての言及があるってワケ。
自己紹介動画
これが件の自己紹介動画。
終盤で言及している。
ニコニコ動画
再生収益
ライセンス
再生収益
動画を見てもらう事でこちらに収益が入ってくる。
投稿できる本数に限りがあるのでYouTubeと比べて動画の数は多くない。
これまで尾花そこつが投稿してきた動画の中てまニコニコ動画に向いていそうな物、観たいものがあればご一報ください。
ライセンス
基本的には尾花の二次創作で収益を得ないでくれ。トラブルを背負いきれないから。
というスタンスなんだけど、このライセンスに紐付けられた物に関してだけ、例外的に公認している。
過去に尾花のFAを描いたことのある君は気が向いたら登録してみて。私にも君にも入る仕組みだから。
想定
根本はアフィリエイトと同じ思考です。
見てもらう場所を増やす、増やしてもらうという目的が更に付随しますが。
ライセンスについては活動規模の割にFAを描いていただく機会が多いので、描く人への選択肢を増やす意味であった方が良いかと思い登録しました。
対処に困るから尾花そこつが介在しない場所で尾花に対して金銭を絡ませないで欲しい。という理由で尾花そこつを被写体とした二次創作の収益化やコミッションを禁止しています。
嫌儲思想というよりは直接関係の無い場所でのトラブルを持ち込まれたくないが為です。現在進行形で課金先について話しているVtuberがそんな思想振り回す訳ないだろ。
二次創作ライセンスと公開プラットフォームを限定し、またライセンスと作品とを紐付ける事を収益化条件とする事で規約で私の目の届く範囲が広がるところも魅力的だったので導入しましたが、2024年10月24日時点では特に利用されている気配は無いですね。
この機会にこういった選択肢もあるんだと言うことを知っていただければ幸いです。
他人を貶めたり、こちらの設けるルールに反しない限りは君たちの自由な創作意欲にまかせます。
解釈違いも解釈のうちだから好きにして。
ちなみに過去に怒った事例はこういうの。
二次創作を理由にガイドラインを改定した事例。
目の色、肌の色を変えて描かれた事例です。
その気があるか無いかは置いといて、人種差別として捉えられかねないから私を巻き込んでしないで欲しいと今でも思う。
モノクロかグレスケで描いて。
目だけならカラコンか演出かってなるけど、肌は駄目だよ。
色味が欲しいなら服とか影、ハイライト、背景や小物だとか、それ以外の部分で工夫して。
全然蛇足だけど、安心して活動するための不安要素を無くしたいので改めてこの場で警告しておくね。
グッズ
BOOTH
アクスタ等のグッズの他、デジタルコンテンツを販売。
DLsite
デジタルコンテンツを販売。
BOOTHと比べてちょっと高い。
販売例
Vtuberが異世界の童話を朗読してみた。
YouTube
ニコニコ動画
朗読自体は無料で全編公開されています。
有料版ではトラック分けがされている他、テキストデータ、録り下ろしの動画や音声が多く収録されている。
一コマ風アクキー
9月11日にあった私の誕生日に発売した新顔。
想定
アフィリエイトの項目で尾花そこつ自身のファンになるまでにはハードルがあると言ったと思うけど、それを顕著に感じるコンテンツ。
価格の問題もあるのかもしれないけど、pixivFACTORYが設定している価格が1ロットあたりの額なもんでそりゃ高いよな。
朗読音声についても買われはするけど制作費をペイできるほどでは無い。
宣伝しあぐねているところもあるので、マネタイズという点では持て余しているけど、想定の範囲内ではある。
グッズに関しては作りたいものを作るついでにお裾分けするスタンスで販売している。
どれも人様の手を借りているし、自信作なので買っては欲しいと思っているよ。
無理強いはしたくないから塩梅が難しい。
Skeb
コミッション(有料でリクエスト出来る)サイト。
ボイス・テキスト・アドバイスジャンルで受付中。
想定
想定外の使い方をするクライアントが居て面白い。
R-18に相当する物についてはNG設定にしている為、変なリクエストは来ていない。
納品状況を見てもらえば分かる通り、今まで来たリクエストは全てボイスです。
活動内容的にもそうなるのは自明の理だし、お金を出してでもと思う程評価されているのは有難いんだけれども、今後はテキストにも需要が発生するように働き掛けて行きたいところ。
noteでも言及している通り、環境に左右されずに提供出来るという点でテキストは強いので。
小説や台本を書かせてもいいし、クライアントの創作や布教したいコンテンツの感想を書かせてもいい。読みたいテーマで好き勝手に言語化させてもいい。
規約上、こちらでリクエスト内容についてルールを課すことは出来ないので、仮に私が誰かにリクエストを行うならこういう使い方をしそうかも……という一例です。
アドバイスはよく分からない。
その日の献立が1品決まらないから提案してくれ〜!とか?
Skebの収益を当てに活動は出来ないので、あると頑張る臨時収入の位置にある。
ただ欲を言うなら将来的にはテキストの比率が大きくなったら嬉しいとは思っている。
Gipt
Amazonの欲しいものリストの代わりに導入。
仲介手数料分普通に送るよりは高いけど、その分お互いの安全性(機密性)は保証される。
ここからギフトを送るとサンクスイラストと音声(1種類)が再生される。
想定
とりあえず設置している。欲しけりゃ勝手に買う。
人の金で食べるご飯は美味しいので貰えるもんは貰う。苦労と病気以外は貰う。
というスタンスではあるので食べ物が多め。
その他は買おうかどうか悩んでいる、保留にしている物を入れている。
買えないものの話をするなら非課税の5000億円が欲しい。
君だってそうだろ、誰だってそう思う、私だってそうする。
【追記】mond
匿名で質問を送ることができるサービス。
類似サービスとして、マシュマロも開設しているけど、実際にmondのサイトを見てもらうと分かる通り、機能のシンプルさが売りのマシュマロとは対照的に多機能で、回答者やその回答に対して応援や評価を付けることが出来るのも特徴だね。
回答者をフォローしたり、気に入った回答をブックマークしたり、なんだったら回答に対して投げ銭(スーパーギフト)を送ることも出来る。
想定
ある機能は使った方がいいだろうと思って有効化している。
回答後に行われるアクションだから、投げ銭のあるなしで対応が変わったりすることも無い。
ただ、mondは性質上、見ず知らずの人にもレコメンドされるし、回答する際の自由度が高いので、個人の感情を話すのには向いていないような気がする。
また、企業や士業をされている方が積極的に活用している印象があるので、体感では技術的、学術的な質問をしている人を比較的見かけるかも。
私自身は明確に分けていないけれど、その場によって話しやすい内容ってあると思うんだ。
だから、その時々の君自身が抱いている温度感で使い分けて欲しい。
これもあれば嬉しい臨時収入枠。