【Discord】おすすめのBOT紹介〜管理BOT編〜

この記事ではおすすめの管理BOTを紹介します。
(この記事は紹介のみでそれぞれのBOTの詳しい使い方については書いていません。関連記事の方に参考になりそうな記事を貼っておきます)


はじめに〜BOTの種類〜

一口にBOTと言っても色々な種類があります。

・メンバーのBANから低速モードの設定を行う管理BOT
・通話チャンネルで音楽を再生する音楽BOT
・ブラックジャックなどのミニゲームを行えるゲームBOT
・他のサーバーと話せるグローバルチャットBOT
・掲示板での表示順を上げる掲示板BOT
・掲示板BOTのコマンドの時間を通知するアップ通知BOTなど…
この記事ではおすすめの管理BOTを紹介します。

1.Probot

多くのコミュニティサーバーで使われている管理BOTです。主にダッシュボードで設定を行います。日本語にも対応している為、英語が苦手な人やDiscord初心者の人にもおすすめです。ヘルプコマンドは/help
サポートサーバーリンク↓

2.Vortex

こちらも多くのサーバーで導入されている管理BOTです。こちらのBOTはダッシュボードを使わずコマンドで設定を行います。導入する際はサーバーの参加者が30人以上でBOTより人間の人数の方が多い事を確かめてから導入してください。この条件をクリアしていなければBOTは導入してもすぐ退出してしまいます。ヘルプコマンドは>>help。サポートサーバーリンク↓

注意!Vortexによく似た荒らしBOTが存在するようです。他人から教えてもらったリンクで導入するのはやめましょう。このBOTは日本語に対応していません。

3.Wick

こちらも多くのサーバーで導入されている管理BOTです。最大の特徴はAntiNuke機能が搭載されている点です。
※AntiNukeとは…管理人・モデレーターの反乱を防ぐ機能。この機能が搭載されているのは(私が知る限りでは)Wickのみです。ヘルプコマンドはw!h(w!help)です。設定はダッシュボードから行います。ダッシュボードへのアクセスはヘルプコマンドを実行するor導入時に届くDMから。
サポートサーバーリンク↓

※注意!こちらのBOTも偽物が存在します。Wickは日本語に対応していません。本物のBOTには画像のようにチェックマークがついています。他人から教えてもらったリンクで導入するのはやめましょう。

4.結月-ゆづき-

こちらもProbotと同じく日本語に対応しています。(国産のBOTです。)荒らされた際メッセージをまとめて削除できる/clearコマンドが便利です。ヘルプコマンドは#.helpまたは/help
サポートサーバーリンク↓

5.Sapphire

こちらは他のBOTと比べて知名度が低いですがかなり便利なBOTです。主な機能はメッセージの履歴やBANの履歴を記録するログ機能(他のBOTにも存在しますがダントツで細かいです。)リアクションを押すだけでロールを付与できる役職パネル機能など。ダッシュボードから設定を行います。ヘルプコマンドは/help。日本語には対応していません。
サポートサーバーリンク↓

最後に

最後まで読んでくださりありがとうございました!
管理BOTの中には偽物が存在している為導入の際には気をつけてください。他のBOT達も今後随時紹介していきます。

関連記事

いいなと思ったら応援しよう!