「行けたら行く」を上手に使う
こんにちは。大場です。
飲み会などの集まりで幹事をしていてお誘いをしていると
とても困ったワードがありますよね。
それが、
「行けたら行く!」
です。
これは、由々しき問題です。
ただ僕は幹事の気持ちも分かるし、言う人の気持ちもなんとなく分かります。
幹事目線/言う人目線と
大場が「行けたら行く」をどう使うかを書いていきたいと思います。
①幹事目線
まず「行けたら行きます」と言われてしまうと、来るか来ないか分からないから予約する席数でとても迷います。例えば8人と9人では席の広さが変わってきます。お店の人にも迷惑がかかりますね。
次に、コースを頼みにくくなります。
来る前提で予約していたのに、
飲み会が始まってから「やっぱり行けない」って言われてしまうと、
その1人分はなぜか参加した人が払わないといけません。
そして、飲み会中に携帯を見逃せなくなります。
基本幹事は参加してくれた皆さんを楽しんでもらいたいと思っています。
「来るか来ないか」いつ来るか分からない連絡を待ち続けます。
そんな事気にせず、目の前に居る人と楽しみたいものですね。
②言う人目線
これはタイミングによって色々なパターンがあると思います。
1.単純に当日の気分によって決めたい
出かけるのがめんどくさくなる人っているんですよね。
僕はあんまり思った事ないんですが、
例えば雨降ってる時など分かりやすいのかな?
2.何の(どんな)会か分からない
誘われたものの
どのメンバーで、場所は何処で、どんな集まりか分からないのに
日程だけ押さえられるって結構恐怖な場合があります。
苦手な人が沢山いる飲み会にはあまり行きたくないし、
(都内に住んでるとして)場所が横浜とか川越とか船橋だと少し億劫になります。
詳細待ちで、保険として断る余白を残してるイメージでしょうか。
3.仕事(別件)があるが、自分でコントロールできない
これは仕方ない事かもしれないですが、
例えば複数人で作業していて終われば帰れると言う状況の場合です。
撮影や大掃除、引越し、工事の立ち会いなどが例にあがるだろうか。
あとは、急に仕事が入る可能性がある場合か。
候補日を何個か押さえられていて現段階で仕事かどうか分からないパターン。
他にも沢山あると思います。「こういう場合もあるよ!」などあったら教えてほしいです。
③「行けたら行く」の使い方
つらつらと書いて来ましたが、
僕は「行けたら行く」をたまに使います。
ただ使いどころは結構重要です。
僕が使う条件はこんな感じです。
1.8割方行ける時
2.仲が良い友達
3.宅飲み(花見など)人数に縛りがない時
1.8割方行ける時
なにかトラブルが起きない限り行ける時です。
世間的に「行けたら行く」は来ないと思われがちです。
なので行くと驚かれるし、喜んでもらえたりします。
「行けない」って言ってたのに来られるとそれはそれで大変な時があるので、
そんな時に「行けたら行く」は便利です。
その内「アイツの『行けたら行く』は来る」を確立できるとよいです。
2.仲が良い友達
「アイツの『行けたら行く』は来る」って分かってくれてる人にしか基本使いません。
世間的に「行けたら行く」と返事する事自体、あまり印象が良くないのが1つ。
と、こっちが行く気満々なのに「来ない」って思われる可能性があるからです。
あと最悪本当に行けなくなってしまっても、仲が良い友達なら許してくれるからです。
3.宅飲み(花見など)人数に縛りがない時
これは単純に席(スペース)に左右されにくいので、
どっちに転んでもあまり迷惑がかからないからです。
④まとめ
何が言いたいかと言うと、
普通の行けたら行く=来ない
があるからこそ、
自分の行けたら行く=来る
が重宝されることがあるんじゃないだろうか。
って話でした。
ただ上手に使わないと勘違いされるから、
使う時は気をつけようね☆
幹事をよくやる皆さんは「行けたら行く」に振り回される事なく頑張ってください!飲み会はイライラする為にするものじゃないので寛大な心で!
返事がめんどくさくて「行けたら行く」よく使っちゃう人は別の機会に幹事の人に優しくしてあげてください。
以上、ハイパー下戸の大場でした。
ではまた!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?