WWDC2024まとめ-OS編 / サンデーAFJ号外 2024年6月11日号
皆さんこんにちは。Harvectorの詩音-sionです。
本日の未明、6月11日の午前2時よりAppleは世界開発者会議WWDC24を開催しました。今回はそちらで発表されたことについてのまとめを号外としてお送りいたします。今回はOS編です。
visionOS 2
まず昨年のWWDCにてローンチされたApple Vision Pro向けのソフトウェア、visionOSは番号を重ねてvisionOS 2が登場しました。
アップデート内容としては空間写真として撮影していなかった写真データが空間写真となる機能や、コントロールセンター等を開くジェスチャの仕様などが変更となりました。
その他Macの拡張ディスプレイとしてApple Vision Proを使用した際にこれまで解像度が固定だったものが、最大で4Kが2枚並んだウルトラワイド表示が可能となりました。
そしてこれまで米国でのみ販売されていたApple Vision Proですが、その他のエリアでも発売されるようです。この中には日本も含まれており、日本では6月14日に予約受付を開始し、6月28日に発売開始されるようです。
iOS 18
次にiOS 18。
まずホーム画面の変更が行われ、アプリアイコンの位置を左上揃え以外に配置することが可能になったり、アプリアイコンの色味を変更・ダークモード用アイコンが用意されるようになりました。
またコントロールセンターもUIが大幅に変更され、各アイコンの角丸がより強まりvisionOSのような見た目になりました。
UIの変更以外にもコントロールセンターに配置出来る機能が増えたり、グループを作成することで操作を素早く行うことが出来るようになるみたいです。
操作系で言うとコントロールセンター以外にもロック画面のフラッシュとカメラを別な機能に割り当てることも出来るようになりました。これはロック画面以外にもiPhone 15 Proシリーズであればアクションボタンにおいても同様のようです。
各アプリケーションの新機能についてはiMessageでマークダウンに対応、Tapbackが絵文字になったりや、メールがオンデバイスで整理可能になったり等あります。
そして一番刷新されたのが写真アプリ。UIが変更され、これまでアルバムタブにあった機能が画面下部から上に引き上げると出てくるメニューに収まりました。
こちらは慣れが必要にはなるとは思われるものの、どのような使い心地であるのか楽しみです。
Audio&Home
続いてAudio&Home。まずはAirPodsでは首の動きをトラッキングすることによって声を出せない状況でもSiriの提案に応答出来るようになりました。
例えば着信が来た場合、通常であれば応答する際にステムをつまむ操作が必要ですが、首を縦に振ることで応答することが出来、反対に拒否する場合は首を横に振ります。
声を出しにくいことによりSiriを使う機会が減るといったことも多かったと思われますので、この首の動きをトラッキングする機能はとても有り難いですね。
Apple TVに搭載されているtvOSにもアップデートがあり、こちらはApple TV+視聴時にInSightという機能が追加され、出演している俳優の情報を閲覧出来たり、作品内で使用されている楽曲のApple Musicリンクが貼られているというような概要欄のような機能が追加される模様。
その他21:9のアスペクト比(シネマスコープ)に対応したり、スクリーンセーバーに自分が撮影した写真を設定することが可能となりました。
watchOS 11
次にwatchOS 11。昨年発表とリリースされたwatchOS 10では大幅なUI変更が成されましたが、今年はワークアウトのテコ入れ等に留まりました。
目玉としては睡眠中の心拍数の変動等健康状態の推移を確認出来るバイタルアプリが追加されることでしょうか。
その他watchOS 10で追加されたスマートスタック機能がライブアクティビティに対応したり、その時々の状況によってウィジェットが追加される機能もあります。
例えばイベント内のデモでは天気が悪くなってくると天気ウィジェットが出てきて、今後の天気が先頭に出てくるといった感じでした。
昨年の大幅アップデートに比べると物足りなさはあるものの、細かい微調整によって使いやすくなるかもしれません。
iPadOS 18
続いてiPadOS 18。基本的にiOS 18に実装された新機能は全て共通して押さえられていますが、それに加えてiPadOS 18においての新機能を取り上げます。
まず画面上部にあるタブバーに好みの項目を追加することが可能になりました。それに伴いiWork等Apple純正のアプリのUIが大幅に変更となるようです。
そしてFaceTimeでの画面共有時に相手のiPadを遠隔操作出来るようになったり、スマートスクリプトと呼ばれるApple Pencilで記入した手書き文字を整えたり、スペルチェック・校正を行ってくれるようです。
授業やセミナーを受講しながらメモを取る際にどうしても殴り書きになってしまうかと思われますので、この機能は精度次第ではとても便利なのではないでしょうか。
そして待望の計算機アプリが登場しました。そして純粋にiPhoneの計算機Appが移植されただけではなく、新たに計算メモという機能が追加されました。こちらは手書きで計算式を記入すると自動で計算を行ってくれるという機能です。この計算メモは計算機アプリだけでなくメモアプリ上でも動作するようです。
macOS 15
そしてmacOS 15。macOSだけは名前が付けられていますが、今年はSequoia(セコイア)となりました。
こちらの目玉機能はiPhoneミラーリングでしょう。こちらは離れた場所にあるiPhoneをMac上に表示させ、操作が行えるというものです。この機能に近いものとしてmacOS Montereyから搭載されたユニバーサルコントロールがありますが、今回のiPhoneミラーリングは表示すらもMacにさせる点でしょう。離れた場所にあって取りに行くのが面倒であるから、というデモのされ方でしたが、仮にMac操作中にiPhoneが近くにあったとしても特定のアプリだけはiPhoneでやった方が良いというようなシーンもあると思いますので、そこでいちいちiPhoneに持ち変える必要が無くなるのはとても便利だと思いました。
その他これまでサードパーティツールを使わないと行えなかったウインドウの配置整理が行えるようになったり、 iCloudキーチェーンがパスワードという単独アプリとして一新される、などもありました。
まとめ
以上、WWDC 2024で発表された各種OSのざっくりまとめでございました。
それぞれのベータ版は既に配信開始されておりますので、興味のある方はアップデートしてみてはいかがでしょうか。ただあくまでもベータ版ですので、事前のバックアップ作成を必ず行い、メイン機での実行はおすすめしません。あくまでも自己責任でお楽しみください!
皆さんは今回のWWDC 2024を見てどのように感じましたでしょうか。是非AFJにて教えて下さいね。
次回はApple Intelligenceを取り上げます。
それでは今回はこの辺で。