意外と高いよトロント旅行
3月も気づけば中盤戦。モントリオールにも春だ花見だと思いきや大間違い。マイナス15度とはいかないまでも、相変わらず雪が降って代り映えしない日々です。
12月に来てしまったがために、ほぼ引きこもって生活しているが、ここいらでいっちょ大きく花火打ち上げようや!てな感じで4月にトロント旅行を計画しています。
私はなるべく宿泊費用を浮かしたいので、一人旅ではほぼホステルに泊まっている。ホテルは寝るだけだし、旅行中はほぼ外をほっつき歩いているので、お部屋でラグジュアリーに何もしないで過ごすのさ、なんて花輪くんみたいなことにはならないからだ。
その代わり、飯代、アクティビティ代、ミュージアム、土産等その他では存分に遊ぶためにお金を気にせず使う。
だがしかし、旅行に同行する者の考えはちと違うらしい。
「若いころはバックパッカーしてたけど、今回の旅行は数日のバケーションなんだからちょっといいところにしましょうや。」
と言っている。
私は正直言うと、一泊一人当たり8000円以上は出したくないなぁ~と思っているが、(もっと正直言うと安ければ安いほどいい)
まあ、コロナもあるし、ドミトリーで共同部屋で泊まるはないにしろ、ビジネスホテルで十分なんだけどね。
トロントのホテルを調べると高い!高すぎる!4月はギリハイシーズンに組み込まれてなくても、はぁ高い~。
これが、ロンドン、ニューヨークならまあ納得する。人気の観光地だし。お高くとまってんじゃねえよとは思わないが、
え?トロントですよねぇ~
とお高くとまっている東京出身の私は思ってしまった。
一泊一人当たりやっぱり一万くらいする。ホリデイインが立地とコスト併せていい感じか。
ちなみに地球の歩き方2018年版に載っているリーズナブルなホテル、B&Bは2件つぶれているのを確認したところで、悲しくなってやめた。
あと絶対的にナイアガラに行く。これだけは譲れん。このためにはるばる日本からやって来ただろう?
しかし同行者、こんなべたな観光地に行きたくないらしい。
そんなわけで、旅行先で同行者と仲間割れすることは結構あるので、それを避けて一人旅ばかりしている私は用心しなければならない。
これだから一人旅はやめらんねぇんだよな。