[Oaiko]年齢バンド interview
東京出身、Gt.Vo. よねくぼ率いるロックバンド、年齢バンドにインタビュー。現在は東京を中心に、3人の正規メンバーにギターのサポートを加えて活動中。
ポップなグッドメロディがバンドを引っ張る。ポップ、パンク、ロックの絶妙なバランスを感じさせるバンドサウンド、ふと歌いたくなるような歌詞とメロディ。今後、日本語ロックの系譜を担っていくバンドだと思います。
そんな年齢バンドに初インタビューさせていただきました。
来歴
メンバー紹介
インタビュー
・バンド結成
よねくぼ「全員大学が同じで、学祭で自分が何かバンドをやらなきゃいけないってなった時に、一緒に道を歩いてた4人に声をかけて、やることになった。学祭だけのつもりだったけど、その時結構手ごたえがあったから、翌年の学祭にも出て、そこからちゃんとやろうってなったのがきっかけ。」
よねくぼ「最初の学祭に出たきっかけが、1バンドキャンセルになっちゃったのが原因で、その穴埋めとして出るって感じだったから、最初はかなり突発的だった。メンバー集めなきゃって感じで、その時いた人に声かけて、って感じ。」
よねくぼ「たまたまその時4人いて、その人達と組んだって感じ。ちなりベース弾けるじゃんって。」
ち「その時は一回も弾いてなかったです(笑)。ちょうど自分のバンドのラジェスタでデモを作る為に買っただけで、別にベースは弾けなかったんです。タイミングとしては、なんか4人揃ったからやるかって感じでしたね。」
Laget’s Jam Stack(浅見"チナリ"道也がギターを弾いているバンド)
よねくぼ「学祭の中で、別の日に自分たちの学科でやる企画、みたいなのがあって、それに出た時に、適当に年齢の曲やります!って言ったら委員会の人が勝手に”年齢バンド”って名前を付けたのがきっかけ。」
よねくぼ「そう(笑)何ならずっと改名するつもりでいて、何に改名するかとかも考えてたんだけどね、、」
ち「でもかなり年齢バンドで馴染んできちゃってるから、むずいなあ、みたいな。」
よねくぼ「エゴサとかもしやすいし、ね」
よねくぼ「うんうん。全然意図的ではないと思うけど、なんか結果的に売れちゃうとダサくても全部かっこよく聞こえるかなみたいな(笑)」
ち「ザ・バンドくらいしかいないですよね。」
よねくぼ「あまりにもダサいって言われたら考えるけど、いまはそんなに改名は考えてないな。」
・バンドの音楽について
なるしま「分けるのもあれだけど、違うジャンルだとは思ってるから、あんまり細かいことは考えずにやってるかなと思う。エスキベルと比較すると。」
エスキベル(Dr.なるしまがやっているバンド)
ち「僕もラジェスタとはジャンルも違うし、楽器も違うし、ベーシスト的なものをまったくもってないところから始まってるんで...。考える事としては、とにかく米久保さんが作った曲をいかにバンドで再現するか、どう表現するか、っていうところと、ベーシストっぽい振る舞いをすること、ですかね。」
よねくぼ「どういうこと!?!?」
ち「自分の本体はギタリストなんで、なりきる、人格変えたほうがいいかな、みたいな。ベーシストって大抵喋らないじゃないですか(笑)だから大人数でいるときはあんまり喋んない、とか。自分が好きなベーシストが大体寡黙だからですね。」
なるしま「ライブではやってないけど、”4歳”っていう曲はバカそうで好きです。ライブでやってる中だと、”1年2組””って曲が好きです。」
ち「やっぱり”19歳のOB”は好きですね。The Whoな部分が好きです。やってないやつだと、”2年6組”とか、”何の意味もないのにね”とかは、ブッチャーズな感じが好きです。」
よねくぼ「僕は全部好き。」
・曲作りに関して
よねくぼ「ここまでは、ライブをしたいが為に、ライブでやりたい持ち曲を合わせるって感じでやってきてる。自分のやりたい曲を伝えて、部分部分ではみんなのやりたいフレーズだったり、構成と大体のフレーズとかは伝えてるかな。変えたいところあったら伝えるし。」
なるしま「まるまる同じのやってもその人がやってる意味ないかなっておもうから、僕に関しては、やりやすいようにドラムのフレーズ変えたりとか、足りないなと思った部分あったら足したりとか、相談しつつ。」
よねくぼ「今後は4人で曲作っていくと思うから、またいろいろ違った答えが出てくると思う。」
よねくぼ「そう。けど、ソロで出している音源に関しては、日記みたいな感じでずっと出してるつもり。だから、あれをメインとは考えてなくて、これまでの自分の作ったデモたちを完成系にしていくのが年齢バンドって感じだと思ってる。」
よねくぼ「もちろんもちろん。全部上書きしていきたい(笑)年齢バンドっていうバンド名が許せたのも、お米の佃煮って名前がダサすぎるから、、」
なるしま「ちなみに俺は許してないけどね。」
ち「もっといろんな人に知って貰っていく中で、このままでいいのかな感はありますよね(笑)」
よねくぼ「一貫して言えるのは、The Whoと奥田民生。曲次第ではナンバーガールとかブッチャーズ、eastern youth、Homecomings、Perfumeとかかな。とにかく、その時聞いててこういうのあったらいいな~っていう音楽を作る感じだけど、ずっと頭の中にあるのはThe Whoと奥田民生、ユニコーンだね。好きなバンドが多いよね、60年代のバンドは基本的に好きかな。」
なるしま「僕はもともとポップパンクが好きだったから、、ルーツっていたらそこかな。SUM41とか。あとはバンドっていうよりドラマーで言うと、Steve Jordanとか、パッと出るのはその辺り。年齢バンドでアウトプットされてるのは,、ポップパンクのほうだと思う。」
ち「もともとギターしか弾いてないから、ベーシストとして影響を受けたバンドとかはあんまりいないんですけど、、。唯一ベースに着目して見たバンドはナンバーガールで、最後の解散ライブには行ったんですけど、中尾憲太郎はすごいんだなっていうのは感じました。ベーシストとしての正解が分からないんで、音だったりは、中尾憲太郎を意識してますね。ベースのプレイ的な面で言うと、パンク、ポストパンクが好きで、あの時代の、簡単だけど音が前に出てる感じが好きで、The Jamってバンドとかです。自分のルーツとしては60年代の音楽だったりします。」
なるしま「メロディがしっかりポップなのもあるよね。メロディは誰の影響なの?」
よねくぼ「幅が広くすぎてわかんないけど、奥田民生とかユニコーンになろうとすると言われるから、出さないように出さないように意識してるところはあるかも。めっちゃ抑えてると思う。でも潜在的にはあるから、出すときもあれ出さない時もある、みたいな、出し引きは結構考えてる。ライブで弾いてる時の佇まいも、奥田民生の時と、また別の人になろうとしてる時もあって、結構そういうの意識してる(笑)あとは多分、ジブリ。火垂るの墓、千と千尋の神隠し、となりのトトロとかは、音楽を聴こうと思ってないときに一番聴いてる音楽だからかな。」
・よねくぼソロインタビュー
「5歳がすべてのきっかけだと思う。家に自分が5歳のときの映像があって、、。扇風機に向かってプラレールの線をつなげて、ロックンロ~ル~って歌ってる映像なんだけど、それ見て書いたのが5歳って曲。その頃ビートルズに憧れてて、ビートルズの映像を真似してた。バンドのはじまりというより、本当の一番最初は5歳だね。」
「ピアノは小1から習ってて、小6でドラムを始めて、中一の9月くらいにお年玉でエレキギターを買ったところで、自分ができる楽器全部録音できるんじゃね?ってなってMTR(マルチテープレコーダー)を買ったのがきっかけで録音も始めた。そのMTRで高3まで6年間いろいろ録音したりミックスしたりしてた。なんとなく、色んな楽器を満遍なくやりたいっていう気持ちがあったね。スポーツもとかもいろいろやってたし、とにかく色々やってみたかったんだと思う。」
[INFO]年齢バンド
・Twitter
・Live Video
・Spotify
・Apple Music
About Oaiko
「Oaiko vol.3」
Ticket (TiGET):
下北沢近道 『Oaiko vol.3』
2023.5.13 (Sat)
open/start 17:30/18:00
adv/door ¥2900/¥3,400(+1D)
その感激と記録
soccer.
tiny yawn
The Over Sensation
Carpenter'sBlue
年齢バンド
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?