見出し画像

人生は映画のようにボケーっと見るくらいがちょうどいいのかも

最近、自分でコントロールできるものって何一つないんじゃないか?と思えてきた。ちょっと書きながら考えてみる。お付き合いいただければありがたい。


自分という存在は絶妙なバランスで成り立っている。父と母が出会わなければ、俺という存在はなかった。自分の意思で誕生したわけでもない俺は、自分の意思で選んだわけではない親の教育方針で育った。

気づいた時には『自分』という人格が存在していて、気づいたら今日になっていた。

自分の人生を自分で選んでいるつもりで生きているし、「自分の人生を自分で選ぼうぜ!」と人をそそのかして回る大人になっているけど、その『選ぶ』という行為でさえ、自分が1から作った判断基準で行っているわけではない。

気づいたら生まれてて、気づいたら育ってて、気づいたら判断基準を持ってて、気づいたら今日になってる。あれ、「わたし」って何?



うちには二人の娘がいるけれど、妻と出会ってなければ二人は存在しない。別の女性と結婚しても『最愛の娘』はいたかもしれないけど、今の娘はいないことになる。

妻とくっついたきっかけは一通のメールだった。高校を卒業して疎遠になった女の子から「メアド変更しました、よろしくお願いします」と連絡が来た。

なんとなく「いきてる?」と返事を出した。あの時返信しなければ、妻と付き合うこともなければ結婚することもなかったと思う。



正直、あのメールを送ったのは気まぐれだった。一回振られてるんよ、俺はその子に。

彼氏がいるのも知ってたし、なんか今更やりとりするのは違うんじゃないかって思ったけど、なんとなく送った方がいい気がして、ひらがな四文字とクエスチョンマークだけを打ち込んだ。

この時ガラケーでぽちぽち打ち込んだひらがなが今の娘の存在を確定させただなんて、その時は想像もしていないし、改めて書いてみても意味不明なわけで。きまぐれロマンティックってか。やかましいわ。



話は戻るけど、娘の存在を決定づける重要な要素ですら、その時の自分にはわからない。

本当に意味があることこそやっている最中は「これ、なんか意味あんの?」と思うものであることは何度も経験があるから知っている。


ということは、ということはだよ。

自分の意思とは別のところで自分の人生は決定していて、今この瞬間も大きな人生の分かれ目に立っているまさにその最中かもしれないわけよ。

こうやって「暇だから書いただけの駄文」がきっかけで、俺はハリウッドデビューするかもしれない。


極端な話かもしれないけどさ、「いきてる?」の4文字で自分の命より大事な娘二人がこの世に存在してる現実を考えるとさ、何が起きてもおかしくないなと思うわけよ。

ドリカムの「ア・イ・シ・テ・ル」より文字数少ないからね。あ、でもクエスチョンマークあるから結局5文字か。じゃあ一緒か。「い・き・て・る・?のメール〜わたしたちの未来予想図〜」なんてな。

やっぱり俺はやかましいわ。楽しくなってごめん。話戻す。




だからさ、多分俺たちの人生は「俺たちのコントロールできない大きな力に動かされてる」って考えた方が、スムーズにいくと思うのよ。

今自分が見えてる世界で、今持っている判断基準も、自分がこさえたものじゃない。

なんか勝手に生まれて、なんか勝手に成長した俺たちが、自分の肥えた色眼鏡で勝手に判断してるだけ。

いいも悪いもその瞬間には存在しない。

「いやだな」って思う出来事が後々の大きなチャンスに繋がるかもしれないし、「嬉しいな」って思ったことがのちの破滅のきっかけになっちゃうかもしれない。



俺たちにできることはただ起こった出来事をそのまま受け止めて、「さぁ〜て、どっちに転ぶかな?」って続きを楽しみにしてればいいんだと思う。

というかそれしかできない。

起きた出来事の善悪をその場で判断できるような力は俺たちにはない。判断軸が偏ってるから。



プレイヤーにできることは「移動」くらいじゃないかな。どこのマップに行くかは自分で選べる。

そこでおきるイベントや周りの登場人物はコントロールできないけど、「どこでどう生きるか」くらいは決められる。

そういうルールのゲームなんだよ、多分。実際どうかは知らんけど、俺はそう思ってる。



そう思った方が多分うまくいくこと多くなるし、自分がちっぽけな存在だって思ったら「死ぬまでノーミス貫こう」なんて気持ちは起きなくなるでしょ。

肩の力抜いてないとパフォーマンスなんてできないからさ。映画見てるくらいの気分で自分の人生眺めてみたら、何か気づきがあるんじゃない?リラ〜ックスよ。

ポップコーンでも食べながらさ。「ああ、こんなにぐちゃぐちゃになっちゃって。この後報われるとも知らずにw」なんていうくらいのテンションでね。



「こうしなければ」なんて全部思い込み。「これがないと生きていけない」も思い込み。「私にはできない」も「私にはできる」も全部全部思い込み。

人生はなるようになってます。

なるようになってない(本当はなってるんだけどなってると感じてない)ってことは、「なるようになることを信じずに必死で力を入れてる」ってことです。知らんけど。

こんな駄文にお付き合いいただきありがとう。また会おう。


いいなと思ったら応援しよう!

おはなし屋なおと
いただいたサポートはミックスナッツになって僕のお腹の脂肪として蓄えられます。