見出し画像

仲良くなってから知る「親のありがたみ」


もう「正月が終わる」という憂鬱

三が日2日目です。

明日でアパートに戻るんだ…仕事しなきゃいけないんだ…と、早くも憂鬱になってます。

Xにもポストしました。

いやぁ、始まれば終わるって、こういうことをいうんですね。

帰省して分かる親のありがたみ

そんなさなかですが、親との仲が良くなってから、本当に色々なことにありがたみを感じております。

大みそかには家族で年越しそばを食べました。

母お手製の天ぷらとそば

こんなに大量の天ぷらを作るんです。
大抵余って、三が日に冷めた天ぷらを食べます。
(それも美味しいんですけどね)

年越しそばを食べたあとは、母と紅白歌合戦を観ました。

ゆく年くる年も観て、年越しを一緒に過ごしました。

翌朝の元日、両親の習慣である、ほっとパーク鉾田(温泉施設)の敷地内の池の周りの散歩に出掛けました。

廃線となった、鹿島鉄道鉾田駅の電車と、再現された駅舎


水面(みなも)の鳥達


田舎ならではの大自然

この田舎ならではの風景の中を、親と共にさんぽするのはいいですね。
ずっとだと嫌かも知れませんが…(汗汗)。

ありがたみと共に感じる不安

そんな年末年始を過ごしていると、「この思い出がいつまで続けられるのだろうか…」と不安になります。

両親はもう70代、いつあの世に行ってもおかしくはないです。

恥ずかしながら、親の仕送りと障害年金で過ごしています。
あ、障害年金は恥ずかしくないですよ。

両親どちらかがあの世に行っても、今の生活は保証されません。

そのことをたまに電話してますし、今回もそのことを話しました。

すると、「それはあなたにも言えることだからね」と…。

僕も統合失調症、高血圧、逆流性食道炎など、様々な病を抱えています。

それらのせいで死んでしまうこともあるでしょう。

それで両親の死の不安が消えたわけではないですが、僕も同じ立場だということに気付き、お互い様なんだと思いました。

このお正月、親から大切なことを教わった気がします。

この時に感じた「夢」

明日は三が日最終日、実家から離れて、アパート生活に戻ります。

沢山の親との会話の中で、「食事に連れてもらうことがあるけど、いつか僕が食事に連れていきたいよ」と、自然に言葉が出ました。

だから、早く今の仕事を成功させ、安定した生活を送りたいです。

まあ、フリーランスは絶対的に不安定とは言います。

とはいえ、稼いだ月に出来るだけ貯めて、稼いでない月に回す、それで安定的になればいいと思います。

早く…とは書きましたが、焦らないと誓ったので、まあ、スモールステップで少しずつ稼いでいこうと思います。

お互い健康に気を遣い、適時運動もしてるんで、そう簡単にはあの世にいかないとは思いますが、人間いつどうなるか分かりません。

ですが、それはお互い様だから、もう少しどしっと構えておこうと思います。

世間からヤンヤヤンヤ言われても気にしないようにしなきゃ。
あと、「世間はこう思ってるんじゃないか?!」なんていらぬ仮説もしないようにします。

お父さんお母さんありがとう。
仲良くなれていい感じです。
そんなことを思った、2024年1月2日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?