松本わかなの「歌割り」ではなく「松本わかなの」歌割りを求めている
どうも、まるまいです。
僕が応援している松本わかなさんは、その小さな体躯から繰り出されるダイナミックな歌声が魅力の一つである方です。
その歌声、もっと活用してくれない?って話です。
そもそも今のわかなちゃんの歌割りがどのような役割かと言うと、一言で言えば「跡継ぎ」です。
わかなちゃんは過去の曲で良い歌割りを貰うことがとても多いです。
例:大器晩成「どんな時代にも流されずに」
ショートカット「旅したい」
ヤッタルチャンのセリフ など
でも、これらって言わばお下がりなんですよね。
そのパート自体に意味が出来上がっている状態でわかなちゃんに継承されているのです。
大器晩成で言ったら室田瑞希から始まった物語がありますし、ヤッタルチャンは中西香菜にとって大きな意味を持っています。
それらの意志を継いで、わかならしさをplusした状態で僕たちにパフォーマンスしてくれます。
でも僕は、松本わかなの純度100%の良い歌割りが聴きたい!と思っているのです。
要は新曲でめっちゃ良い歌割りを下さい!ってこと。
「何を贅沢な...」
とお思いかも知れませんが、シングルに限って言えばわかなちゃんの歌割りはクソ不遇です。ビビるくらい良い歌割りを貰えてないのです。もうデビューして4枚CD出してるんですけどね、なんでだろうね。
「現に『やりづらいでしょ現代人』とか『旦那の会社上々で豪邸買うらしい』とか良い歌割りあるだろ情弱乙」
って言う方。
その歌割りはわかなちゃんの歌声が評価されているのではなく、最年少がこんな事を言うコミカルさに評価がいっているのです。
僕はわかなちゃんの歌声を遺憾無く発揮出来る歌割りが欲しいと言っているのです。
「まあまあ、これからだよこれから...」
って言う方。
アイドルに寿命を求めるなよ?いつ居なくなるか分かんねぇんだぞ?次のシングルで...なんて言ってたら卒業してバイバイだよ?
そもそも今のわかなちゃんが良い歌割りを貰う事に意味があるんですよ。若いうちに貰った歌割りは歌えば歌う程にそこにストーリーや意味、想いが重なってどんどん良いものに昇華していくのです。
もう喉を大切に とか 年齢がどうこう とか言うのは辞めにしました。松本わかなを舐めんなよ過去の自分。
はい、いかがでしたでしょうか。
僕は歌割りが欲しいんじゃない。松本わかなの歌割りが欲しいんです。
と言えば が。松本わかなと言えば が欲しいのです。
はい。というわけで終わります。
以下、オマケです。
では!
まるまい
おまけ
貴方はどれ?
僕は兼ねてより思っている事があります。
それはオタクは大まかに3つに分類されるんじゃないか、という事です。
その分類が、
1.顔や雰囲気等、ビジュアルが好き!
2.歌、ダンス等、スキルが好き!
3.性格等、パーソナリティが好き!
この3つです。
僕は、わかなちゃんの大器晩成で沼落ちして、それ以来さっきみたいに良い歌割りを求め続けているので2のスキルが好きに該当します。
他にも、橋迫オタや伊勢オタは1のビジュが好きに当てはまる人が多いなぁと見てて思うし、竹内オタや川村オタは3のパーソナリティが好きという人が多い印象です。2に当てはまるのは佐々木オタや上國料オタ辺りでしょうか。かみこはビジュが好きも多そう。
で、これらが分かるとなんなんだって話なんですが、
これが分かると、自分が最も嬉しい推しの活躍が分かります。
1のタイプのオタクは雑誌でのモデル業や可愛い衣装、ブログの写真などに特に喜ぶ傾向にあると思います。
2のタイプのオタクは良い歌割りや、スキルを活かせる仕事(莉佳子のLIPPS や かみこのあざとカラオケ等)などに特に喜びます。
3のタイプのオタクは推しのエピソードや行動、発言に喜ぶ場合が多いと思います。流石竹内さんだ!とかかわむー流石!みたいなのをよく見るのは、推しのパーソナリティでアガってるからだと推測します。
とまあこんな感じで、自分が推しのどの部分に重きを置いているのかを1度考えてみると、推し方も変わってくるのではないでしょうか。
(一概にこれじゃなきゃダメ!とするものではありませんし、僕個人の考え方なので参考にして頂く程度でお願いします。)
では皆さんの良きオタクライフを祈って。