三色団子デビュー1000日おめでとう!
どうも、まるまいです。
本日7月30日は三色団子デビュー1000日目の記念すべき日であります!
僕は三色団子が大好きなのでこれからも応援し続けたい!
なのでデビューから100日毎+αの三色団子を振り返ってみようと思います。
デビュー日(2020/11/2)
デビュー日のブログは無いので、デビューが決まった後すぐであろう写真が乗ってるブログを乗せます。
まだ一般人とアイドルの狭間を漂うケロわかの2人を、研修生上がりのしおんぬが誘って撮った写真でしょうか。
ここから全ては始まりました。
加入動画はいつ見ても可愛いし、オーデ組の2人の歌が上手!しおんぬもまだ真面目でお淑やかだと思われてますね。実の所それだけじゃないんですけどそれはまた先の話。
3人とも初々しくて可愛らしいですね〜すき。
100日目(2021/2/10)
しおんぬの誕生日の次の日!
そして花鳥風月の開催が発表された日です。
まだ初々しさは残りますが、確実にハロプロに順応してきているのが分かりますね。
怒り顔が可愛すぎる。
これなら一日中怒られてもニコニコしてしまうよ
200日目(2021/5/21)
わかなちゃんがニコ生に出た日。
ケロはりんごを剥いてびわを食べ、
しおんぬは読書女子を目指して奮起していました。
(因みに伊勢鈴蘭はドンキーのラスボスが倒せないと嘆いていた)
タイミング的には はっきりしようぜ とか 愛されルートA or B? とかの音源が来てた時期ですかね。
三色団子にとって初めてのシングル。
この3曲のClose-up ver.は3人ともめちゃくちゃ可愛いので是非観て欲しいですね。特に松本わかな
この後ちょうど一ヶ月後(2021/6/21)に笠原桃奈の卒業発表が行われました。ももな...
300日目(2021/8/29)
神ッションが行われ、みんなが先輩との写真を上げまくっていた時期。
三色団子のFCイベントも行われていました。
行きたかったのでまた開催して下さい。
僕はこの時期のもう少し後(9月頃)に松本わかなの大器晩成を観てしまい、松本わかなを追いかけ始めました。
先輩からしっかり評価されてる3人をみると、より応援したくなりますよね。
365日目(1周年)
記念すべき三色団子デビュー1周年のとき。
桃源郷がもうすぐまで迫り、桃菜とのかけがえのない日々を過ごしている最中です。
この頃はわかなちゃんの頬が異様にぷっくらしていてめっちゃ可愛い時期です。
ケロも大箱を前にして成長が著しく、目を見張る物があります。
そしてもう少しで為永幸音がバレます
この頃は3人の個性に磨きがかかり始めた時期だと思います。
しおんぬ大暴れのように、良い意味で3人の化けの皮がアンジュルムによって剥がされてこれからのグループ内での立ち位置が確立し始めていましたね。
400日目(2021/12/7)
ケロンヌの誕生日!の次の日!
(なんか誕生日の次の日多くない??)
という事でケロンヌのバーイベが行われました。
青柳総本家さんがコラボ企画を行ってくれた事で有名ですね。
この頃はクリスマスのFCイベントが開催されたり、ハロプロ!TOKYO散歩で制服を着てみんなで遊んだり、メンバー同士でのお出掛けの写真が沢山上がったりとグループ全体の仲の良さが一段と増した時期だと思います。
500日目
まよハロ放送!
春ツアー「PERFECTION」開幕!
武道館公演決定!
シングル「愛・魔性/ハデにやっちゃな!/愛すべきべきHuman Life」発売決定!
嬉しいニュースが次々続々。
このPERFECTIONから、三色団子が覚醒し始めるなと思います。
600日目(2022/6/25)
6/25の少し前には...
PERFECTION開催!!!!
しおんぬのハイクオリティなダンスパフォーマンスに視線を奪われ、すっかり表現者として進化を遂げたケロンヌにときめき、松本わかなが古より封印されし伝説の曲「わたし」をソロで歌い継ぐ...
この公演は伝説ですよ...
そして6/25の少し後には...
CanCamで最強アンジュルムが刊行!
これもうね、良すぎ。
伝説。伝説ですよこれは。
700日目(2022/10/3)
時は飛んで秋ツアー。
あのくまモンヘア公演の次の日。
僕が初めて行った公演です。
この秋ツアーから、んぬンヌのメイクが少し濃くなっており、より美しくステージ映えするようになりました。
730日目(2周年)
三色団子2周年の日。
成長の度合いが凄まじいですね。
1周年目と比べるとその差がより顕著に分かります。
もう1年前にあった初々しさはとうに消え、アンジュルムの中枢として活動をしていく3人の心意気が目に見えて分かります。
800日目(2023/1/11)
竹内さんの卒業発表。
それはアンジュルムにとって大きな衝撃を与えた出来事でした。
しかし、止まらない。
この出来事は三色団子をより突き動かすのに十分過ぎる物でした。
ここから、三色団子はどんどん加速していきます。
目を離す隙なんてどこにも無い。
900日目(2023/4/21)
竹内さんの卒コンを前により一層の成長を見せる3人。
そしてデビューから変わらない3人のほのぼのとした雰囲気。
アイドルとしての成長もさることながら、3人で育んだ揺るぎない友情がここまでの活躍を産んだのだと思います。
1000日目(2023/7/30)
そして今日でデビュー1000日目。
気付けば一瞬で過ぎたこの日々でしたが、こうして振り返るとそこにはあまりにも綿密な3人の紡いだ歴史があります。
僕がアンジュルムを知った時、その一番新しいメンバーが三色団子の3人でした。
僕にとって三色団子の成長は、自分自身のオタクとしての経験であり、
僕の初めての推しも、
初めて応援した同い年の芸能人も、
何もかもオタクとしての初めてを、
三色団子の3人に貰いました。
ケロンヌのお陰でアイドルの多様性や個性の重要度を知り、そして貴方の持つ雰囲気がグループに多大な影響を与え、より前に進めるエンジンになっている姿を見て、同い年ながら尊敬の念を凄く感じています。
しおんぬを生で観て、初めて「何故ハロプロのパフォーマンスが評価されているのか」を肌で体感することが出来ました。
持ち前の明るさと優しさで三色団子とアンジュルムを繋ぐ架け橋として活躍する姿は、他の誰にも真似出来ない唯一無二の才能だと思います。
そして松本わかなさん。僕をこの界隈に引っ張ってくれて、ありがとうございました。
初めて貴方の歌声を聞いた時。
当時ハロプロの事を微塵も知らなかった僕でありながら、その溢れんばかりの魅力と、その先に見える眩しすぎる未来を前に、見逃す事なんて出来ませんでした。
これから見守られる方から見守る方に立場が変わっていく貴方が、どのように成長し、どのように育てていくのか、その全てを見守らせて下さい。
改めて、三色団子デビュー1000日おめでとう!
もう1000日。でもまだまだこれから!
僕達にできること全てを尽くして3人の成長を見届けていけたらこれ以上幸せなことなんて無いです。
いつか2000日、3000日目を三色団子の3人で迎えることが出来た時は、またみんなで精一杯の「おめでとう」を叫んでお祝いしてあげたいですね!
三色団子大好きだよ〜!!!
追記
1000日目の1日前と当日が個別だった事も功を奏して、無事三色団子の3人に記念日のことを知ってもらう事が出来ました〜!
これもひとえに協力して下さったオタクの皆様のお陰であります!
出来る限りたくさんのことでお祝いしてあげたいと思っているので、また次の記念日の時もよろしくお願いします!
では!
まるまい