見出し画像

おうちびくドンを作るぞ!!!やるぞ!!!セイセイセイセイ!!!


どうも、まるまいです。

おうちびくドンを作りましょうよって話!!!!!!


はいコレ見てコレ!

美味そうなおろしそハンバーグディッシュやねぇ!?

じゃあ作ろ!今すぐ作ろ!





「でもさぁ僕つくりかた分かんないよ」

「うるせェ!!!きこう!!!」
どんっ!!

あ!先輩に物怖じしない頼れる同期みたいなルフィだ!






わかな「次は、まるまいさん。」

りかこ「『おうちびくドンを作るんですが何がアドバイスは有りますか?教えてください』」
わかな「ええー?」

わかな「なんだろうな、なんだろう」

わかな「やっぱ、あれじゃないですか?折角だから
木のプレートを買って、本場に近づけるのが大事だと思いまーす!」

わかな「まるまいさーん頑張ってくださーい👍」









木のプレート 直径25cm 999円

ヨッシャァァァ!!!
作るぞ〜!!!!!!!!
オリャオリャオリャオリャ!!!!!




まずはサラダの下ごしらえからやネ!

にんじん、きゅうり、大根をそれぞれ細切りしちゃうよ〜

全部切ったら、きゅうりは塩水に、大根はちょっぴり酢を入れた水にさらしまーす
にんじんは1分くらいレンチンして、ドレッシングを少しかけて混ぜときまーす

サラダのドレッシングは胡麻ドレッシングがなかったから普通のやつにしたぞ!許して〜😢

下ごしらえ完了ッ✌️




あっ

何やら玉ねぎソース作っとるやないの!!!!!

作り方はGoogleで「びっくりドンキー 玉ねぎソース」で調べたらめちゃ出てきた!
Thank you Google!!!

バター、醤油、料理酒、みりん、水、レモン果汁ね。




れ、れもんかじゅうううう?????





〜絞ring〜






よし!ハンバーグ作ろ!

なるほど!


家族の分も作るからひき肉500g。

豆腐(150g)を1パック+1/4。
水切るの忘れてた。←これ重大ミス

玉ねぎを3/4。
フードプロセッサー最高!


これらをこねます。
細木数子も言ってる。あんたこねるわよって

ちゃんとまとまりました。
つなぎ入れてないのに良くまとまるよね。


成型。
3人なので3×2個づつ。
左下のちっちゃいのは姉ちゃんのお弁当用。


焼きます。
最初は表面を中火で焼いて、肉汁を閉じ込めたら火を弱めて少し水を入れて蓋をし、中まで火を通します。

ここで僕は豆腐の水を切っていなかった事を思い出し、
マズイ!と思ったのですが、豆腐から出た大量の水分のおかげで水を追加せずに蓋をするだけで火が通りました✌️

まさかここまで計算していた...!?
流石わかな わかな流石...!!





盛り付け。
サラダを盛ってご飯の上にごま塩振って。
ハンバーグには紫蘇と大根おろしを乗っけて。
少し前に麺つゆに漬けてたゆで卵を半分に切って。




出来た...出来たぞ!ついに完成じゃ!





↓わかな先生のお料理






↓まるまいのお料理

何か微妙〜

けど頑張ったんだ!きっと美味しいはず...!!




ハンバーグの肉汁と混ぜた玉ねぎソースをかけて...

いただきます!!

パクッ

うんうん。
...ん?

なんか味しねぇ。


なんで?なんかミスった?





あっっっっ

タネに味付けんの忘れてた!!!!!!!!

初歩...!あまりにも初歩的なミス...!!!



でもね、美味しい

なんでかって?玉ねぎソースと紫蘇のおかげです。
こいつら2人居たらもう無敵よ。


ちなみにサラダバチうまでした。







という事でおうちびくドン編おわり。

次は何作ろうかな。デザートとか良いかもね。



では!


まるまい

いいなと思ったら応援しよう!