推しの再現レシピ再現してみた
どうも、まるまいです。
突然ですが皆さん。
ブログ、読んでますか?
メンバーの私生活が垣間見えるブログって面白いですよね。
僕の推しの松本わかなちゃんのブログと言えば、そのハイクオリティな料理!
15歳とは思えないほど料理が上手なんですよね〜!
この日のブログも上手な料理が載ってますね!美味しそう!
へぇ〜サイゼリヤの再現メニューか〜!
ミラノ風ドリアね!あの有名なやつね!
工夫があるんだ、なになに?
へぇ~ミートソースにすき焼きのタレと蜂蜜入れるんだ!美味しそう!
トマト缶はカルディのやつか!本格的だ!
いやぁ〜今回のブログも面白かった〜...
ん?
おや?
🤔
今日はおうちサイゼを再現していくぜ😎
技量的にドリアだけ再現するぜ!
調理開始ィィィィィイイ!!!!
ミートソース(3~4人前)
合い挽き肉 (300g)
玉ねぎ (1玉)
カットトマト缶(カルディで買えるもの1個)
すりおろしニンニク、すりおろし生姜(各小さじ1)
塩 (小さじ3分の1)
オリーブオイル(大さじ2)
ケチャップ 醤油 砂糖 (各大さじ1)*混ぜておくと楽
コンソメ (キューブ1個)*砕いておくと楽、というか砕いとけ
すき焼きのタレ (大さじ1~2)*量はお好みで
蜂蜜 (好きなだけ)*たくさん入れたいなら砂糖を減らすといいかも
まずはミートソースから作っていきます。
STEP1:具材を切る
音楽を流しながら玉ねぎを切ってたんですが、涙が出始めた位の時に丁度「友よ」が流れ始めて、図らずも「友よで号泣するオタク」になってしまいました。
STEP2:炒める
最初は挽き肉から炒めていきます。
全体の色が変わったら一旦別皿に避けておきましょう。
そして同じフライパンに先ほど切った玉ねぎ、人参を投入します。
野菜たちに火が通り、柔らかくなったらトマト缶を一缶丸々ぶち込み、火にかけて水分を飛ばします。
この時、混ぜ続けておかないと、焦げてしまうので注意しましょう。
火を通し続けるとだんだん水分が飛んでトマトがペースト状になっていきます。
ペースト状になったら炒めておいた挽き肉をぶち込みます。
挽き肉を入れた後、ケチャップ 醤油 砂糖、コンソメ、
そしてわかなシェフ直伝の隠し味、すき焼きのタレと蜂蜜を入れ、混ぜ合わさったらミートソースの完成!
こっからが本番です。
ベシャメルソース(3~4人前)
牛乳 (250~300cc)*少ないほどソースが固くなるのでお好みで
有塩バター (30g)
薄力粉 (30g)
玉ねぎ (半玉)*なくても良いが、あったほうが難易度が大幅に下がる
コンソメ (キューブ1個)
塩コショウ (美味いと思うまで)
STEP1:バターを溶かし、玉ねぎをIN
ここから先なんですが、忙しすぎて写真が撮れませんでした。
言葉で何とか伝えます。
STEP2:牛乳で伸ばす(迅速かつ慎重に)
バターが溶け、玉ねぎが柔らかくなったら、薄力粉を投入します。
薄力粉を入れるとすぐに固まり始めるので混ぜ続けてください。混ぜないと焦げます。
混ぜ続けて粉っぽさが無くなったら牛乳をほんの少しだけ入れて混ぜまくります。入れすぎるとダマになってしまいます。
少しづつ牛乳を入れていきながら混ぜて、うまく伸ばせたらどんどん入れる牛乳の量を増やしていってください。
そして上手く伸ばしていくと…
ベシャメルソースの完成です!
盛り付け
ご飯に…
ベシャメルソースをかけて…
ミートソースをかけて…
チーズをのせて…(後でもっとかけた)
オーブンでチーズに薄く焦げ目がつく位焼いたら…
完成!!!
BGM
♪黄金伝説の料理完成時のあの曲♪
わかな先生作:サイゼの再現メニュー
まるまい作:再現メニューの再現メニュー
どうですか!?
完成度かなり高くないですか!?
見た目はだいぶ似てますよね!
あと、焼いている間が暇だったのでサラダも作りました
それじゃあ…
いただきまーす!!!
まずはサラダから!
ぱくっ
…
美味い!バジル風味のナッツソースとトマトがめちゃめちゃマッチしてる!
ドレッシングの旨辛たれもサラダ全体のイタリアンな雰囲気を全く崩さずに、むしろより美味しくしてくれてる!
めちゃめちゃおいしかった…
けど、こっちはまだ前座。この後が本番ですよ!
次は本命のドリア!
匂いはメチャメチャ良い…
すごく期待できますね…
では、いただきます!
ぱくっ
…
!!!
超美味い!ミートソースのみのドリアはよく食べていたけれど、ホワイトソースがあるだけで上品さが何倍にも膨れ上がっている!
ミートソースの酸味や塩味をホワイトソースが緩和して、マリアージュがすごく良い!
そして食べ終わった後にほのかに香るパセリの爽やかさが心地よい!
美味すぎる…幸せだ…
ミートソースも隠し味のお陰でいつもと味わいが違って、よりおいしかった…
少しでもわかな家の食卓を再現出来て良かった…
はい。いかがでしたでしょうか。
マジで美味かったし、学生の僕でも出来たので是非暇がありましたらやってみてください。
僕の野望はわかなヲタがもれなく全員料理が上手になることです。
次回、おうちびくドン編であいましょう。
では!
まるまい