見出し画像

共同通信杯 全頭診断

こんにちは!最後に勝てばエエヤンです。
この記事は、YouTube上で公開しきれていない全頭分のレース分析を記載していきます。もし、まだ動画を見ていないという方がいらっしゃいましたら、下のリンクから視聴いただけますと幸いです。

YouTubeリンク:https://youtu.be/wfPIxqd4ufk

全頭診断(想定人気順)

レッドキングリー S
前走(東スポ2歳S):3着
道中がスローになった影響で、折り合いを欠くロスがあり3着
↳着順以上に評価2走前(新馬戦):1着
内前有利の展開は向いたが、加速ラップで2着馬に0.7秒差の圧勝
↳能力の高さを見せつける前走のメンバーレベルが高く、能力を発揮できなかった前走での3着は評価していい
先行馬に展開が向きそうな点もこの馬に向きそう

マスカレードポール A
前走(ホープフルS):11着
内有利の展開で、大外枠となり終始外を回る+4角で他馬に寄られる不利があり厳しい競馬
↳度外視可能2走前(アイビーS):1着
勝ち時計1:45:8は、2歳戦東京芝1800mでの歴代2位の好タイム
↳能力評価3走前(新馬戦):1着
重賞で何度も好走するマイネルチケット相手に勝利
↳能力評価瞬発力を武器とするこの馬にとって東京への乗り換わりはプラス
差し脚質であるこの馬にとって、展開が向かなそう

ネブラディスク A
前走(新馬戦):1着
4角で他馬に寄られ1馬身ほど外に膨れるロスがありながら、加速ラップで2着馬に0.5秒差の圧勝
↳能力評価能力は底を見せていないが、気性に難がありスロー濃厚な今回は割引が必要
ベストは急坂のある京都で東京への乗り換わりもマイナス

リトルジャイアンツ B
前走(若竹賞):1着
差し有利の展開がこの馬に向いての勝利
↳評価できない2走前(葉牡丹賞):3着
最後方から大外を回る厳しい競馬となり、勝ち馬とは位置取りの差
↳着順以上に評価勝ちきるには展開の助けが必要だが、今回はスローになる可能性が高く展開が向かなそう

サトノカルナバル S
前走(BCJターフ):9着
終始内先行での競馬が、外差し有利の展開が向かずの敗戦
↳度外視可能2走前(函館2歳S):1着
内前有利の展開にも関わらず、終始外を回し完勝
↳能力評価3走前(未勝利戦):1着
メンバーレベルは低かったが、7馬身差の圧勝
↳能力の高さを示した先行馬が少なく、展開が向きそうな点はプラス
距離不安は確かにあるが、走ったことのない距離で嫌われすぎている印象
堀氏や海外でも乗ったキングジョッキーがこの選択を取ったのであれば、それを信じるべき

カラマティアノス B
前走(こうやまき賞):1着
内前有利の展開を出遅れて後方からの競馬になったこの馬に向かずの勝利
↳能力の高さを示した2走前(未勝利戦):1着
差し有利の展開がこの馬に向いての勝利
↳評価できない戦ってきたメンバーレベルに疑問が残る点は割引。
全4走が出遅れており、後方からの競馬となる可能性が高い今回は展開が向かなそう

ショウナンマクベス C
前走(ホープフルS):10着
終始内を通り、スムーズな競馬をしたにも関わらずの敗戦
↳評価できない2走前(百日草特別):1着
先行有利の展開がこの馬に向いての勝利
↳評価できない先行馬が少なく展開が向きそな点はプラス
戦ってきたメンバーレベルも高くなく能力以上に評価されてしまう点を割引

ワンモアスマイル C
前走(エリカ賞):2着
終始内を通りスムーズに加速したものの勝ち馬と0.7秒差の敗戦
↳評価できない2走前(紫菊賞):2着
内前有利の展開が向いた中での敗戦
↳評価できない小頭数かつ先行馬が少ないため、展開が向きそうな点はプラス
展開が向いての敗戦が多く、能力的に厳しい

全頭診断まとめ
S:レッドキングリー,サトノカルナバル
A:マスカレードポール,ネブラディスク
B:リトルジャイアンツ,カラマティアノス
C:ショウナンマクベス,ワンモアスマイル

本命はサトノカルナバルでいかせていただきます。
オッズ変動があり、本命を変更する場合は改めてnoteに記載いたします!


いいなと思ったら応援しよう!