![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56012206/rectangle_large_type_2_5f5f84ea2a8b79b4d7ffe810775f4417.jpg?width=1200)
似たものどうし。
こんばんは。
水沢のホテルから@なおポップでございます。
本日は岩手は平泉町の体験カフェ+WAさんで高橋れいくんとのツーマンライブ「似たものどうし。」でございました。
仙台で出会って、ハピホリ(東北HAPPY HOLIDAY)に遊びに来てくれて、
「一緒にライブがしてみたいんです」と言ってくれたのがきっかけで仲良くなったれいくん。
だって単純に、嬉しいじゃんか(笑)
あまり後輩に慕われるタイプの人間ではないと思っているので、なおのこと印象的な出会い方でした。
そんな僕らは背格好や雰囲気が似てるから、このタイトルでライブをしよう!となってたんだけど、コロナの関係でなかなか実現できなくて。
彼は普段保育士。
僕が想像つく部分も、想像つかない部分も、きっと大変なお仕事。
ましてや今は、なおさら大変なことも多々あるんだと思う。
我慢していきた部分もあると思う。強めに。
良い保育士さん(だと思ってる)だからこそ、余計にね。
そんな中、園長先生に「ライブが、したいんです」と直球で相談して、この日を迎えています。
(スラムダンクの三井を思い出したのはここだけの秘密です)
僕はね、
すごくこの行動は、大事なことだと思います。
我慢や制限や配慮も同等以上に大切なご時世だけど、自分がどんな人間なのか、露骨に見えている期間だと思うんですよね。
その上で、自分の真ん中で立っているために、行動に出るということは、すごく大事なことだと、思うんです。
そして、いい園長先生のもとで働かせていただいているんだなと思って、
ひと回り離れた兄のような気持ちで、嬉しかったです。
僕個人的にも、ホールワンマン以来のライブで、とても楽しみにしていました。
集まってくれたみなさんと、生暖かい(表現気持ち悪くてすみません。でもそれがしっくりくるの笑)時間を一緒に過ごせて幸せでした。
↑れいくんに一眼レフ渡して撮ってもらいました。
れいくんもいい顔して歌ってました。
ダブルアンコールで奇跡が起きました。
(これはアンコールのとき、れいくんが見てる譜面の文字が小さ過ぎて突っ込んでるところですね笑)
たぶん見た目以外も似ているところが多い僕たち。
また一緒に歌えることを楽しみにしています。
制限が多い中、集まってくれた心強いみなさまと。
今回、この素敵な会場を紹介してくれた逢坂俊彦さんが、お仕事帰りに寄ってくれまいた。
こうゆうところだよね。
今度は一緒にライブしたいです。
↑僕の背中から毛が生えてるみたいに見える(笑)
お集まりいただいたみなさん、入りからスタッフしてくれたれいくんの親友ゆうくん(今度ゆうくんのランクルと2台並べて写真撮る目標ができました)、素敵な会場を提供してくださった体験カフェ+WAさん、
本当にありがとうございました!!
明日は江刺の蔵カフェ、は~でぃが~でぃさんでミニワンマン!
残り1席でございますーー!!!
気になる方は是非ご連絡くださいね^^
naopop_info@yahoo.co.jp
※またはSNSのDMなどでお気軽に♪
■@なおポップのだいたいはここから飛べます!
https://lit.link/naopop
いいなと思ったら応援しよう!
![高橋亨明(ex.@なおポップ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143189159/profile_b30b02d6ee3d7760f2e1b7a21ffc9080.jpg?width=600&crop=1:1,smart)