![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67840675/rectangle_large_type_2_a63fcbb0d31c36c01dee9e3f62d8608e.png?width=1200)
Pop!_OS 21.10 アップデート! 2021/12/16
おはようございます。お〜げさんです。
昨日12/15(日本時間)にPop!_OSの最新アップデート版「21.10」が正式リリースされました!
さっそくメイン機をアップデートしましたのでメモを書きます。
OSのバージョン
Pop!_OS 21.10 です。
21.04からのアップデートになります。
Gnomeが 3.38.4 から 「40」 へ変わりました。
色々と変更箇所がありますがこの記事では説明を省きます。
※参考:海外のネット記事のリンク
<公式サイト>
アップデートの手順
とても簡単です。
私はデータのバックアップをクラウドやNASへ保存しています。
アップデート前の環境を含めたバックアップは今回は省きました。
作業時間は40分くらいでした。
【作業はターミナルでコマンドを入力】
sudo apt update
sudo apt full-upgrade
pop-upgrade release upgrade
上記コマンドを実行後、後は勝手にアップデートを進めてくれます。
ターミナルの画面で状況がチェック出来るので進行状況が確認出来ます。
・既存の環境のチェック
・インストールされているアプリ、パッケージのチェック
・新しいパッケージ、アプリのダウンロード
・再起動
・再起動後、インストール開始!
画面に処理が表示されます。
「Installing Updates (●●%): Unpacking (パッケージ名)」
「Installing Updates (●●%): Setting (パッケージ名)」
という感じです。
今回は大きな変更ですのでずっと画面をチェックしていました。
文字が早くてほとんど読み取れないでしたが進行状況がわかるので安心でした。
約40分ほどでアップデート完了!
アップデート後の環境
OS:Pop!_OS 21.10 x86_64
Kernel:5.15.5-76051505-generic
Shell: bash 5.1.8
DE: GNOME 40.5
![](https://assets.st-note.com/img/1639601399048-L6R2G7AWia.png?width=1200)
感想
スムーズに処理が進み問題なくアップデートが完了しました。
処理がコケた時のために画面を見つめながら張り付いていましたが、アッサリと終わりました。
Windowsと違い「処理が動いている」状況を目で見れるのは精神的に楽ですね。
この記事はアップデート後の動作確認も兼ねて書きました。
後日、出来ればレビュー記事を書きたいと思います。
(時間があれば)
ご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![お〜げさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120845331/profile_0e6b5baf9b29e0c5368cebdd22af5673.png?width=600&crop=1:1,smart)