![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21672607/rectangle_large_type_2_439974948e19d907795e9f8ec537afa9.jpg?width=1200)
■最近よく聞くUSB PD充電について簡単にまとめ 2021/02/27追加
【 追記】
2020/08/08 ■USB PD充電器 メーカー リンク集 をまとめました。
2021/02/27 おすすめ記事を追加しました。
最近パソコンやスマートフォンの充電アダプタで「USB PD対応(USB Power Delivery)」と言う表示をよく見かけますね。
実はこの機能は理解して使えばすごく便利な機能(厳密には規格)なんです。
※対応機器をお持ちの方が便利に使える事を主眼においてまとめました。
(技術的におかしな表現が含まれているかもしれませんがお許しください)
ひと言でいうと理解すれば電源アダプタ地獄から解放!
一般的によくう使われている表現は「急速充電」「高速充電」と思います。
スマートフォン・ノートパソコンの専用電源アダプタが不要に!
(USB PDに対応していれば)スマートフォン・ノートパソコン・タブレット・Nintedo Switch・モバイルバッテリーの電源アダプタが共用できる!
小型化がどんどん進んでいる。電源アダプタ=大きいイメージが崩れる?
※極論を言えば一番発揮出来るのは外出・出張・旅行時の荷物が減らせる!
忘れた場合でも家電量販店・携帯電話ショップで購入して難を逃れる事も!
USB PD(USB Power Delivery)とは?
正式名:USB PowerDelivery → USB規格に基づく充電に関する規格
おおげ的 和訳:様々な機器で使われているUSBコネクタ(小型になったType-C)を充電端子も兼用したら便利じゃない??
規格:コネクタ形状:USB Type-C
出力:10/18/36/60/100 W ・・・製品によって最大出力は異なります
電圧:5/9/15/20 V ・・・電圧は固定ではありません
機能って何をしてるの?:充電を始める前に電源アダプタと対応機器間でどの「電圧/出力」が使える?と確認します。そして最適な状態で充電します。
【規格について説明リンク】
【USB】第6回 USB充電を大きく変える新規格、USB PDとは? (@IT)
使うための条件
※重要※
充電される機器(ノートパソコン、スマートフォン、タブレット等)の充電する側だけでなくケーブル等揃ってUSB PDに対応している必要があります。
・充電される機器:USB PD対応+充電電力(W)
・ACアダプタ:USB PD対応+出力電力(W)
・接続ケーブル:両端共にUSB Type-CでかつUSB PD対応が必須
→電力(W数)が大きくなると太いケーブルが必要
※商品の仕様に明記されているので購入時は確認しましょう!
メリット
・ACアダプタ、モバイルバッテリーが共用出来る
・ノートパソコンの専用ACアダプタを持ち運ばなくても充電が出来る
・ここ数年いろいろな急速充電の規格・仕様が乱立していたが乱暴な表現ですがメーカーの垣根を越えてUSB PDに集約する方向性である。
・ACアダプタの製造メーカーが力を入れておりかつ最新技術で小型化が進んでいる。
・規格として複数の電圧/電流が規定されているため対応している小型機器から100Wレベルのノートパソコンの充電器が共用出来る。
→対応機器であれば容量(W数)の少ないアダプタを使用可能です。
例:30W対応のノートパソコンに18Wのアダプタでも充電可能です。
注意:使用しながら使えるか?は機器によって違いがあります。
→持ち物が少なくなる。家のアダプタ個数が減る。
主な対応機器
・スマートフォン・・・比較的最新の機器。廉価モデルは非対応もあります
・iPhone・・・iPhone8以降の機種は対応しています
・ノートパソコン・・・Windows/Mac問わず最新機種では対応しています
・携帯ゲーム機:Nintedo Switch
・モバイルバッテリー・・・以前は独自規格に対応していましたがUSB PD対応機器が増えてきています。
個人的にオススメのメーカー
【Anker】
モバイルバッテリーで有名なメーカー。販売数だけで無く商品の品質、価格に定評あり
ケーブル:iPhone用(iPhone8以降)もあり
・USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 PD対応
・USB-C & USB-C 2.0 ・・・USB-C端子用
【RAVPower】
【AUKEY】
【URGREEN】
【Cheero:ダンボーのモバイルバッテリーで有名ですね】
■USB PD充電器 メーカー リンク集
【おすすめ記事】
メモリーカードの偽物について書いた私の記事です。
2020年01月に投稿した記事ですがスマートフォンを購入が増える時期に閲覧回数が多くなっています。まだ偽物のメモリーカードは無くなっていないようです。残念です。
メディアの記事
・これで失敗しない、USB PD充電器選び(解説編) (PC Watch)
・【急速充電】意外に複雑な「USB PD」の選び方 スマホやノートパソコンにおすすめのモバイルバッテリー (特選街WEB)
・最先端の充電規格、USB Power Deliveryとは? (Anker社)
※充電に関わるものですので安価or質の悪いもの(特にケーブル)を使うと火事やバッテリーの爆発の危険がありますので必ず規格に対応した品を使う事を強く勧めます。
※間違い補足等ありましたらコメント欄でご指摘頂ければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![お〜げさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120845331/profile_0e6b5baf9b29e0c5368cebdd22af5673.png?width=600&crop=1:1,smart)