見出し画像

■WiFiについて分かりやすく説明 #1 2020/12/23

よくスマートフォンでWiFiの速度が遅いと言う相談を受けます。
最近特に多いのが時間帯が関係する場合が増えている感じがします。
WiFiは電波を使っているので見えないもの(当たり前ですが・・・)なので混雑がわかりづらいですね。
私自身友人に説明するときに相手によって表現方法を変えるようにしています。

■ポイント
・WiFi関する規格や用語がたくさんあり混乱する
・スマートフォンの端末のによって対応規格が違う。
・使っている時に遅い原因がWiFiなのか?わかりにくい。
・どう対処すればいいか分からない
・なんか「技適(ぎてき)」とか言う規格を聞くけど何?

※この記事の内容は技術的なことに詳しくない、興味が無い人向けに作っています。解説では無くイメージが出来るような内容を目指しています。
※シリーズ化を予定しています。

WiFiって何?

WiFi(ワイファイ)、無線LANとも呼ばれることもあります。
弱い電波(無線)を使ってネットワーク(インターネット)に接続する方法です。
規格が定められているため規格にそって作られていればメーカー関係無く使用(接続)出来ます。
(実際は相性問題があったりしますが・・・)

WiFiの規格 その1(最低限知っておきたいキーワード)

・免許不要の弱い電波(無線)を使用して狭い範囲で使用する通信です。
規格名:IEEE 802.11 ・・・通信の国際規格「802.11」がWiFiです。
・速度に関する規格名: 802.11 a/b/g/n/ac/ax です。
 →最近使用されてる規格は「n/ac/ax」です。
・使用される周波数: 2.4GHz(ギガヘルツ)と5GHz(ギガヘルツ)の2つです
・アクセスポイント=AP:スマートフォンがつながる先=親機になります。
・SSID(エスエス アイディ):アクセスポイントにつけられている名前です。
・パスワード:SSIDとペアになっているパスワードです。
・bpsとB(バイト)の違い:bps=1bit B=8bit
 →8Mbpsと1MB(1Mbps x 8bit)は通信速度としては同じです。表現が違います。カタログや性能をアピールする時は大きい方の数字=bpsが使わることが多いです。

WiFiの規格 その2(具体的な内容)

最近のスマートホンで使用されている速度規格に絞ります。
規格名   使用周波数   速度
・n    2.4GHz/5GHz   65M〜600M
 →本体が5GHZに対応していない場合は混雑に注意!
・ac (WiFi5)   5GHz   最大 6.9G
・ax (WiFi6)  2.4GHz/5GHz 最大 9.6G
2.4GHz・・・チャンネル数が少なく混雑している
5GHz・・・チャンネルが多く比較的すいているが電波が障害物に弱い

自分で電波状態を確認する方法は?

スマートフォンにWiFiアナライザー(電波状態のチェック)アプリを入れれば画面上で見ることが出来ます。
WiFiの電波の状態がグラフで見れるアプリを紹介します。
(iOSアプリ(AppStore)にはオススメ出来るアプリがありませんでした)

WiFiアナライザー(電波状態のチェック)アプリを選ぶうえでの注意事項
安易に使えるアプリを入れるとセキュリティ的に危険です。
アプリの権限でWiFiの接続情報、位置情報などの許可が求められますのでスマートフォンの利用者の自宅や学校、職場などの情報が抜き取られる可能性があります。
このアプリはオープンソース=プログラムの中身が公開されているためプログラムの中身をチェックする事が可能なものです。
WiFi Analyzer (open-source)
https://vremsoftwaredevelopment.github.io/WiFiAnalyzer/

■実際に私が使った場合のアプリの画面です。
ac(5Ghz)で無線LANの親機に接続しています。すぐ近く

画像1

↓2.4GHzの電波状態です

画像2

↓5GHzの電波状態(1/2)です

画像3

↓5GHzの電波状態(2/2)です

画像4

おおげのひとり言

私は無線の勉強(アマチュア無線など)をしていたので多少感覚でわかるところがあります。
でも実際に電波は目に見えないので突然切れたり速度が遅かったりしてもすぐに調べるって難しいですよね。
偉そうに分かった口ぶりの私も自宅のWiFiの速度がめちゃくちゃ遅くなって「なんで??」ってなった事があります。
色々と調べたところ自宅近くの会社の就業時間帯になると遅くなっていたと言う経験があります。その時にWiFiアナライザーのお世話になりました。
それから2.4GHz/5GHzの状態を定期的にチェックするようになりました。

最後までご覧いただきありがとうございます。

※間違いや思い込みなどおかしな点がありましたらご指摘頂ければありがたいです。



Linuxの動作確認(パソコン、周辺機器)を行っております。 パソコンは古い機種をメインに動作確認、周辺機器はWiFiアダプタなどがLinuxで動作するか?を確認しております。 機器購入の費用としてサポートをお願いします。