開発を始めたEtupOSの紹介
お〜げさんです。
前回の記事では、小学5年生のTomoyaさんのTimple OSの紹介をしました。
Twitterなどですごい反響がありました。
(おそらく本人はTwitterを使用していないので実感が無いかも知れませんが)
さてさて、話が変わりますが
私がお手伝いをしているPC-FREEDOMさんの独自Linux開発プロジェクト(open.Yellow.os)に触発されて自分でもLinuxディストリビューションを作ると言う学生が現れました!
ペンギンNNさんです。
■開発宣言の記事のリンクを付けます。
「自作ディストロを開発する話」
▶開発者
ペンギNN
■Twitter:https://twitter.com/NNpen128
■ホームページ:https://penginn.github.io/PenguiNNnoHeya/
▶EtupOS(イータップOS)
ベース:Ubuntu20.04(Basix5.0)
デスクトップ環境:検討中?
▶公開・配布予定
未定ながら公開・配布を予定しているとのこと。
すごいですね。
公開・配布すると言うことは「称賛」「要望」「指摘」などを受け入れる覚悟があると言うことですね。
▶おおげの感想
open.Yellow.osや学生が開発しているディストリビューションがLinux好きの人に影響を与えていると考えるとうれしく思います。
少し話がそれますが
Linuxのディストリビューションについて色々と否定的な意見ばかりを言う人を見かけます。
自分で「作る」「考える」「公開する」と言う行動のすごさを知って欲しいと思います。
▶カスタムLinuxとオリジナルディストリビューションについて
先日、PC-FREEDOMさんがYoutube動画で紹介した「AlexandriteOS」など「UIだけでなく技術的に色々と手を加えたLinux」と「UIを中心に手を加えたLinux」の表現を使い分けたいと個人的に思っています。
【日本の学生スゴっ!】AlexandriteOS 3.0 世界でも希少な openSUSE ベースの Linux ディストリビューションをインストールしてみた。
どちらかが上とか下とかでは無く、意図を知らずに否定的な意見を言う人に違いを知ってもらうためです。
「UIだけでなく技術的に色々と手を加えたLinux」
こちらをオリジナルLinuxまたはディストリビューションと呼びたいと思います。
「UIを中心に手を加えたLinux」
こちらをカスタムLinuxと呼びたいと思います。
カスタムLinuxがどんどん手を加えられてオリジナルになってくれると個人的にうれしいです😀
<マガジン>日本の学生が開発しているLinux!
今後、記事をマガジンに追加していきますのでご興味がある方はマガジンの購読またはブラウザのブックマークへの登録をお願いします。
レビュー記事・動画の紹介もしていきたいと考えています。
Linuxの記事ですので当然「無料」です。「有料化」は考えていません。
がんばっている学生を応援したい!
って気持ちで行動しています。
※自分で出来る形で応援をしようと思っています。