見出し画像

オススメ! サイト INTERNET Watch 2021/08/07

最近はLinux関係の記事が多いですが、今回はIT(インターネット関係)の知識がつくサイトの INTERNET Watch を紹介します。
インターネットを使う上でのセキュリティの情報や豆知識などがとても役立つサイトです。

なぜオススメするのか?
最新の情報を追いかけるメディア・サイトが多い中で 連載が中心 のつくりなので毎日追いかける必要が無いところ
インターネットに関する身近な情報やセキュリティに関する情報を多く扱っています


<INTERNET Watchとは?>

株式会社インプレス社のたくさんあるWebサイトの中のINTERNETに関する情報を専門に扱うサイトです。
記事の構成として速報ニュースを扱うのでは無くその時々のトレンドに合わせた連載記事が中心のサイトです。

長期連載がいくつもあるので情報量はすごく多いです。


<オススメ点>

IT専門者向けという分けではなく一般の人向けの連載記事があります。
私個人的に「一般の人がインターネットに関する情報を知る入口=ポータルサイト」的に定期的にチェックするサイトに向いていると思います。

またセキュリティに関する話題を扱っている点もポイントが高いです。


<オススメ連載>みんなの在宅ワーク

コロナ禍で急遽在宅ワークになった人が多くいると思います。
在宅ワークの様々な工夫・アイデアの連載です。


<オススメ連載>中島由弘の「いま知っておくべき5つのニュース」

1週間の注目記事をピックアップした記事です。
最近の話題、注目が簡単にわかります。


<オススメ連載>それってネット詐欺ですよ!

「被害事例に学ぶ、高齢者のためのデジタルリテラシー」として実例を元に被害や対策をまとめています。
高齢者だけで無くITの事が詳しく無い人への注意喚起にも向いています。


<オススメ連載>“Wi-Fiの困った”を解決できる便利ワザ

タイトルそのままです!


このINTERNET WATCHは難しく無いと思いますので身近でセキュリティーに対する意識が低い(難しくてわからない)人にオススメ出来るかな?と思います。
※内容は今後も充実させていきます。

いいなと思ったら応援しよう!

お〜げさん
Linuxの動作確認(パソコン、周辺機器)を行っております。 パソコンは古い機種をメインに動作確認、周辺機器はWiFiアダプタなどがLinuxで動作するか?を確認しております。 機器購入の費用としてサポートをお願いします。