
ドラパルドvmax 2021年3月26日ポケカの時間
今週も富雄のポケカの時間にお邪魔させていただきました。
よく参加させて頂いているのと主催のハチ兄さんにはひじょーーーにお世話になってるので宣伝!
毎週金曜の18時から奈良県の近鉄線にある富雄駅近くのカードボックスで開催されています。近くの方はお気軽にお越しください😆
では本題!
【使用デッキ】
ドラパルドvmax
【対戦結果】
1:連撃ウーラオスvmax勝ち
2:ビクティニMM勝ち
3:連撃ウーラオスvmax勝ち
4:連撃ウーラオスvmax勝ち
【レシピ】
【所感】
本来なら今回のマッチングであれば、ミミッキュ(シャドーボックス)を採用した方が勝ち確率は上がると思いましたが、あえて採用してない中で勝てたことは素直に良かったと思います🤔
ミミッキュ(シャドーボックス)を入れるメリットとしてはMMの特性とジラーチGXの特性が止めれるというのが大きいです。
しかし、ミミッキュスタートというデメリットも考えるとそこまでMMやジラーチGXを重く見なくても勝てるのでは?と考え、今回は採用に至りませんでした。
他にはジグザグマを2枚採用してるのですが、これはえらかったです。
足りない打点を補うために入れたのですが、1枚採用で博士の研究使う前に場に出してしまっていると、勝負どころで1点のせたい際に回収ネットしか無くなるのですが、2枚採用していることで、クイックボール、ポケモン通信でも良くなるところが非常に便利でした。
改良点としては最後のツメの場面でデデンネGX、クロバットVを使いたい場面があったのでマリィか博士の研究を1枚減らして、デデンネGXを採用してもいいかなと感じました。
今回のマッチングでは、三神ザシアンや不利対面のムゲンダイナを引かなかったので、マッチング運も大きいですが、純粋に勝てたのは嬉しかったです。
【スペシャルサンクス】
・主催のハチ兄さん
・前日リモートで調整を手伝ってくれたフミタカさん、カブトガニさん
・対戦して下さったかずきさん、ぐっしーさん、へきらくさん、チェイスさん
・ゆるっとポケカの皆様
・富雄ポケカの時間に一緒に参加した皆様