![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84324174/rectangle_large_type_2_f9c7e4ac977eaaf675cf9611cac0a9a8.png?width=1200)
写真を撮らせるタイ人女性
南米に1年間居住したり、お寺で瞑想修行したり、今はタイに半居住しているひろみです。
タイ人女性と共に生活をしてもう数ヶ月経つが、住めば住むほどタイ人の女性は強いな、、、と感じる。
タイ人のカップルを見ると女性優位なのが目に見えて理解できるが、一緒に住むと特にそれを感じる。
タイ人女性は精神的にも肉体的にも強い人たちだった。
写真を撮らせるタイ人女性
タイでよく目にするであろう女性が優位の光景として、写真撮影がある。
タイ人は写真が大好きだ。
本当に呆れるくらい好き。
老若問わず、50歳60歳でも自撮りとか普通にしているし、僕の知り合いの50代のお姉様からはたまに自撮りの写真が送られてくる。
そんな写真好きなタイ人だが、インスタで女性だけが写っている写真がよく流れてくる。
それを誰が撮っているのかというと、彼氏だ。
観光スポットの近くを歩いていると、専属カメラマンのように必死に写真を撮っている彼氏を見る。
たまに2.3のカップルでデートをしている集団がいた時は、女性が写真に映ってるのを真顔で持つ男性たちがいたりする。
そんな感じでタイ人の間では女性が男性よりも優位であるという認識がある。
虫に怯えないタイ人女性
僕が一緒に住んでいて1番驚いたというか、尊敬したのは彼女は虫に全く怯えないことだ。
タイに住んでいれば必ず一回は「アリ問題」に直面する。
朝起きたらキッチンにおびただしい数のアリがいたなんてことは日常茶飯事だ。
僕は虫は苦手ではない方だが、流石に大量にいると気持ち悪さを感じる。
だが、同居人の彼女は全く臆さない。
まるで毎朝のルーティンをこなすかのように、大量のアリを処理していく。
体や服についていても全く動じない。
また他にもゴキブリっぽいやつとか、トカゲとかいたりするが、反応は変わらない。
この前はお米を保存しているボックスの中にアリの団体が入り込んでしまったことがあった。
放っておけば勝手に出ていくというので、使う分だけ水洗いしたのだが、多少アリがいても全然大丈夫だという。
食べても問題がないことはわかるのだが、お米にアリが混ざっていたらちょっと嫌だ。
だが、彼女は全く気にしない。
ステレオタイプなのは承知だが、日本人女性は可愛らしくなる。虫が平気な女性に会ったことは一度もない。
アリを掃除するとか、口にするなどもってのほかだろう。
総じて。タイ人女性は細かいことを気にしない気質がある。
マイペンライ=気にしないで
という言葉がタイ語では有名だと思うが、まさにその言葉を人格化したような人たちだ。
一緒に住んでいるとあまりの気にしなさに不快に思うことがあるが、それでもその性格のポジティブな面に魅力を強く感じる。