![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158553019/rectangle_large_type_2_3fa76406d8ec0d2a8599a7fdcbe8a786.jpeg?width=1200)
障害者も「影響」を受ける。
TOP画像は台所の入口にお母さんが積んだ
マイバスケットが気になる「つくね君」
彼は我が家の猫軍団4匹の中でも
1番「おぼこい」です。
もう17歳のお祖父ちゃんです。
■メルカリ
僕は洋服が大好きで
「メルカリ」を良く利用します。
お小遣いも少ないので
最近 特に購入しているのが
「アクセサリー類」「小物類」等の
細々したモノです。
ノーブランドの露店で売られていそうなモノで
メルカリ最低出品価格の
300円〜数百円程度のモノです。
リアル店舗だと安い商品ばかりを
長時間物色するのは気が引けますが
メルカリだと気にせず選べるので有り難いです。
マスクも以前はスギ薬局やマツキヨで
「黒」の一番安いモノを購入していましたが
メルカリでメーカーさんぽい出品者さんが
出品されているのを見付けて
とってもお値打ちだったので
メルカリで購入しています。
■気になってる人が男じゃなかった
最近は使用している方を見なくなりましたが
僕は↓のマンガ
「気になってるひとが男じゃなかった」の
「おにーさん」の影響で
マスクは「黒」と決めています。
from piccoma.com
最近はマスクをしない方が増えた所為で
「黒いマスク」を置いていない
ドラッグストアも増えたので
メルカリの出品は本当に助かっています。
■おにーさんの影響
おにーさんの影響は
現在は「黒マスク」だけじゃ無く
「黒パーカー」や「黒スキニーパンツ」
「黒ニット帽」も
影響を受けていて
会社は服装等 自由なので
通勤は日に日に「黒ずくめ」になっています。
「黒マニキュア」も迷っていますが
お母さんが心配しそうなので躊躇しています。
45のオジサンが
マンガとは言え「女子高生」に影響を受けるのもちょっとアレですが
「推し」に近い気持ちなので
「アリかな」と思っています。
こういう気持ちがコスプレへの
「入り口」かもしれません。
■身体は不自由になったけど良かった
僕は健常者だった頃、本当に仕事ばかりで
「推し活」なんて考えもしなかったので
初の「障害者になって良かったこと」かも
しれません。
こういう「ちょっとした幸せ」が積み重なって
いつか「身体は不自由になったけど良かった」と
思える日が来たら良いなと思います。
まずはマニキュアに挑戦です。