見出し画像

障害者も「唯一無二」。

TOP画像は先程届いた
「水牛の角」製のバングルです。

明日から会社に身に着けて行きます。

誰かに見られる訳ではありませんが
気分がアガります。


■雑貨屋

僕は細々したアクセサリーが好きで
雑貨屋さんを覗くのが好きです。

出先で雑貨屋さんを見付けると
つい覗いてしまいます。

■またメルカリ

僕の行動範囲にはアクセサリーを扱う
雑貨屋さんが少ないので
メルカリで購入することが多いです。

メルカリの中でも
画像のバングルを購入した
天然素材のベトナム雑貨のお店
色んなモノを幅広く扱う韓国系雑貨のお店と

決まった2軒から購入させて頂くことが多く

細々 購入させて頂くので
発送の手間や
送料が申し訳無いと思っています。

■障害者も一緒

僕は貧乏なので
「安いノーブランド」のアクセサリーを
購入することが多いですが

特に木や石、画像のバングルの様な
天然素材の唯一無二のモノに惹かれます。

障害も
「同じ障害は無い」「一人ずつ違う」と
病院で聞きました。

アクセサリーの様に「魅力」とは行きませんが

世の中の皆さんに
障害も「個性」「特性」と
捉えて頂ければ有り難いと思います。

僕は身体が不自由になった
「自分自身への不甲斐なさ」が嫌ですが

「障害があることそのもの」を
悩んだり
気に病んでいらっしゃる方も多いと思います。

そういった方達が「唯一無二の個性」と
受け入れ易い
世の中になると良いと思います。

■地下鉄

話は逸れますが

僕は就職して 毎日 電車に乗ります。

地下鉄に乗るとき、僕は2駅しか乗らないので

立って乗車しますが

ほぼ毎日 席を譲って頂きます。

2駅だけなので
「有難う御座います。大丈夫です。」と
遠慮させて頂くのですが

本当に有り難く感じます。

また、これも地下鉄ですが
駅の構内で白杖をお持ちの方の手を引いて
差し上げていらっしゃるのを
良く見掛けます。

同じ障害者として嬉しく思います。

通勤、通学の お時間の無い時間に
他人にお気遣い頂くことに頭の下がる思いです。

僕も1日も早く世の中に恩返しが出来る様に
なりたいです。



いいなと思ったら応援しよう!