化学嫌いな高校生が薬学部で上位10%になるまで ⓪
こんにちは🌞薬学生のpeachです。
今回は私が薬学部へ合格するまでの道のりについて書いていこうと思います。
この記事に辿り着いたということは勉強に悩みを持った薬学生か薬学部を目指している高校生かなぁと予想しています^^
最初に、私はタイトルにもある通り化学がとっても苦手な高校生でした…
定期試験の度、赤点に怯えていました…。
そんな私ですが小さい時から憧れたいた薬剤師になる夢を諦めることはできず、高3から化学を本気で取り組みました。
こちらが当時使用していた教材です。目標が定まるっていいですね…笑
とにかくこの教材を完璧にしようと5周しました。
高3まで理解するべき時にしてこなかった代償は大きかったです。
それでも毎日毎日欠かすことなく勉強し続けました。
模試の成績は簡単には伸びませんでしたが、小さい努力を積み重ねました。
この教材が良かった!という訳ではなく1つの教材を完璧にしようとすることが大切だと思います。
この努力が実り、今通っている都内の薬学部と他の私立大学の特待生の合格を勝ち取りました。
この記事を読んで少しでも勉強のやる気が出たなぁと思っていただけたら幸いです。
これからは薬学部に入学してからの勉強法を記事にしていこうと思います。
ぜひご覧ください♪