わたしの原動力
こんにちは、イチです。
今日は何を書こうかなーと思っていたら、シズゴの野音がApple MusicとLINE MUSICで公開されてテンションが上がっております。
ということで今回はシズゴについて書いていこうかなと思います。
野音は私が初めて行ったシズゴのライブ。
1人で行ったのですがSNSで仲良くなった子達と開場まで2時間くらいお話したり写真を撮ったり、、
ライブ中も1人なことを忘れるくらいあたたかいライブで。
それ以来シズゴのライブは なんの躊躇もなく1人で行っています。この間なんて人生初フェスに1人で行ってきました。(なんと最前で見られてとっても楽しかったです)
シズゴの音楽には高校1年生の自粛期間中に出会ったのですが、どの曲も優しくて彼ららしくて出会ってから今まで私にとって無くてはならない存在になっています。
最終日を終えたばかりのツアー「PERT OF YOUR HEART TOUR 2023」にも恵比寿リキッドルームで行われた初日に行ってきました。
3/17にあったこのライブは私の受験後初ライブとなったのですが、この日は後期入試の合格発表の次の日で、結果は補欠合格で、、なんとも言えない不安しかない気持ちのままライブに向かいました。
いざライブが始まると不安なんて吹っ飛ぶくらい楽しくて、初めて声を出せたライブが嬉しくて。
そんな風に楽しんでいると
曲中、兼丸さんがみんなに向けて「よく頑張ったね!」と叫んでくれました。
その言葉を聞いた時、ほんとに自然に「あぁ、この瞬間のために頑張ったのかもしれないな」と、あんなに不安で辛かったのに全てが救われた気持ちになりました。
言葉って、音楽ってすごい。
そう強く実感した忘れられない1日です。
来週の火曜日もまたシズゴの日(4月25日なので)というライブがあります。
実はそのライブをもってベースのだいしくんの脱退が発表されています。
でも、バンドマンによくありがち(イメージ)な方向性の違いとかそんなんじゃなくて語学留学という前を向いた理由。
それを応援するメンバーからのメッセージと共に伝えられたその発表は、寂しいながらも「やっぱりこのバンドが好きだ!」と大声で叫びたくなるようなものがあって。
シズゴの日は、全力でだいしくんを送り出そうという気持ちでいっぱいです。
そして夏。
私が初めて行った野音もそれなのですが、毎年開催しているthe summer's goneが今年はZeppで開催されます。しかも対バンです!
そしてなんとなんと中学の頃のお友達が最近シズゴが気になっているということで一緒に行けることになりました。
いっつも単番なので本当に嬉しい!
とまぁ専ら最近のモチベはシズゴ関連なことが多いのですが、彼らに力を貰ったからには私も前を向こう!と思えています。
Apple Music、LINE MUSICを入れている方はぜひ、野音の映像見てみてください。
欲を言うなら全部見て頂きたいですが、、甘い記憶とシーサイドテールと線香花火と陽だまり(多い)がオススメです。
これを読んでくださっているあなたも、なにか救われるような音楽に出会えますように。そしてそれがシズゴだったらもっと嬉しいなと個人的に思います。
おやすみなさい。