![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34817320/rectangle_large_type_2_13b242a7b23758b833642a97a6eecbdc.png?width=1200)
【ネタバレ】『2分の1の魔法』感想 恐るべし"斜め上精神"のピクサー
【2分の1の魔法】感想/O2(オーツー)おざき
はじめまして。
来てくださりありがとうございます。
映画大好き芸人のO2(オーツー)おざきと申します。初投稿です。
実は自称映画好きのくせに
2020年3月頃からずっと映画館に行けず、
約半年ぶりに「映画館」へ行きました!
(それだけで感極まりました)
そして約半年ぶりに観た映画は…
ディズニーピクサー
『2分の1の魔法』です!
監督ダン・スキャンロン
(監督作モンスターズ・ユニバーシティ)
※感想を書いていきます。後半ネタバレ含めます。未鑑賞の方は観てから全て読んで頂けると
幸いです!
いやー遅ればせながら、ようやく観ました!
まずですけど、このポスターを観てまず、
つまんなそ〜!
って思っちゃいました。笑
めっちゃごめんなさい。
元々、人じゃない妖精?みたいなものが主人公のCGアニメーションなどに感情移入するのが苦手で…笑
(モンスターズインクやファインディングニモとかは人間じゃないって割り切って観るから見易いんですけど…、なんとなく伝わってほしい)
でも近年のピクサー作品的にこの時点で
まんまとピクサーの術中にハマってました…
「リメンバーミー 」や「ベイマックス」なんかもポスターや宣伝でつまらなそうと思わせてからの内容は化け物急に面白いという、ハードルを圧倒的に下げてから面白く感じさせるという最強のピクサー詐欺でしたね(褒め言葉です)
(例えば「ベイマックス」は宣伝では癒し系ロボットの部分しか無かったのに内容はザ・アメコミバトル!って感じだし、「リメンバー・ミー」はガイコツのミュージカル映画?なんやそれ!と思わせて超絶涙腺崩壊家族愛ムービーでしたね)
つまり、ポスターやCM時点であんまり面白そうじゃないなと思わせてくれた=最高のピクサームービーという、方程式が僕の中で出来てました!
※超失礼なこと言ってるのは重々承知です。
早く感想を話せということなんですが、
「2分の1の魔法」【あらすじ】
科学や技術の進歩と発展によって、かつては当たり前のように使われていた魔法が忘れ去られた世界。何をやってもうまくいかない少年イアンは、自分が生まれる前に亡くなった父に会いたいと願っていた。イアンは、父が母に託していた魔法の杖と彼を24時間だけよみがえらせる魔法が記した手紙を、16歳の誕生日にもらう。早速魔法を試すが失敗し、父は下半身だけよみがえってしまう。魔法オタクの兄バーリーも父に会ってどうしても伝えたいことがあると、兄弟で父を完全復活させる魔法を探す旅に出る。
という、ピクサー作品にあんまり無いロードムービー?なんですかね?
足だけ蘇らせて、喋ることも抱きしめることもできないお父さんをその息子であるエルフ(ただし魔法などは衰退していて使えない)の兄弟が復活の魔法が効力を持てる日没までの24時間以内に復活の魔法の原料である【不死鳥の石】を探す旅に出ます!
「これあれでしょ?結末、絶対父親との再会で泣けるヤツやん!兄弟が旅の途中出会いと別れを繰り返し、衝突して、ラストでお父さんを蘇らせて家族みんなで抱きしめてハッピーエンドでしょ?」と思ってました。
しか〜し、、、
それはさすが、ピクサー。
やはり想像の斜め上を行ってくれました。
ピクサーあんたには一生勝てないよ
以下 本格的なネタバレします
※まだ観てない人は決して読まないでください!
観てから読んで頂けると幸いです!
↓
↓
↓
↓
↓
結論から言います。
↓
↓
↓
↓
主人公イアンは父親には会えません。
ええ〜〜!!!!!みたいな。笑笑
必死こいて父親のために頑張ってきた主人公にそんな残酷なことすんなよ!って。
すごいよ。そんなことすんのかよピクサー
しかし、主人公イアンはもっと大切なものに気付くハッピーエンドなのです。
順に説明していきます。
まず主人公イアン
自分が生まれる前に父親を亡くしています。
冴えない学生生活を送り、母と兄と暮らす。
実は本人も知らずにいたが魔法使いの力があり、旅を通じてどんどん力をつけていきます。
そして、もう1人の主人公
イアンの兄バーリー
魔法オタクで知識量はすごいが、
イアンと違い魔法を全く使うことができません。さらに家や周囲からは厄介者変人扱い。
2人は旅の道中、警察や、ピクシー暴走族、怪物マンティコアとの戦い、不死鳥の石に仕掛けられた罠の攻略を経て、大冒険の末に
【不死鳥の石】を手に入れます!
(かなり端折ってごめんなさい笑笑)
ハッピーエンド!!かと思いきや、
不死鳥の石にはなんと呪いがかけられており、
巨大なドラゴンが出現します!
イアンはすぐに父親を復活させる呪文を唱えるが、日没がもうすぐきている。
復活も時間がかかる魔法!!
石を見つけた兄バーリーの命をドラゴンが狙います。
兄弟がこのまま無事に父親と再会することは不可能だと判断したイアンはある決断をします!
それは自分がドラゴンと戦う間に兄のバーリーだけ父親と再会させることでした!
兄バーリーは死ぬ直前の父親の姿を怖がり
別れの言葉をかけてやれませんでした。
イアンは、そんな兄が心を入れ替えまるで亡き父親代わりのように自分に親身に接して来てくれたことにようやく気付きます。
バーリーに父親との最後の別れの時間を作ることを決めました。
これを決心したイアンはこれまでの弱虫の顔は一切せず、巨大なドラゴンに立ち向かっていきます!
イアンは冒険の最中身につけた
浮遊の呪文、橋の呪文、巨大化の呪文、雷の呪文を駆使してドラゴンと闘います!
というか、覚醒していて無双します!
!!!このシーン超かっこいいです!!!
他にも仲間の協力を得てドラゴンを倒すことに成功しますが、戦いの末、瓦礫に埋もれ、イアンはもう日没までに父親に会うことはできませんでした。
そのかわり、兄が父親と再開して抱擁している瞬間を瓦礫の隙間からイアンは見ることができました。
兄と父親の再会がイアン視点で描かれ、2人の姿は小さく、会話も何も聞こえません。
(すごくないですか!?観客はそこが観たくて映画を観ていたのにそれを描かないで遠くから見守るイアンに観客を感情移入させるという手法!!)
イアンは父親よりもっと大切な兄の存在に改めて気付いていたので寂しくありませんでした。
日が沈み父親は消えました。
バーリーはイアンに近づき、
父さんがこれをお前にと言い、
イアンを強く抱き締めるのでした。
(ここも最高の涙腺崩壊ポイント!!)
つまり、イアンは自分が生まれる前に病死した父と会うことよりも、病死寸前の父親に最後の別れを言えなかったトラウマや後悔がある兄に父親との最後の時間を譲る選択をしたのです。
なので、イアンは父親に会えていないのです。
そのイアンの自己犠牲精神。
サムライ精神。
どうぞどうぞ!究極のダチョウ倶楽部精神。
あっぱれでした。
いつもストーリー予想を上回る。
さすが斜め上精神のピクサーでした!
最近のピクサーにある
悪役らしい悪役も居ないし、でもワクワクするし、カップルでも子供でもとても観やすい最高のロードムービーです。
★は5点満点中、4.3でした!!!
最高のピクサーの斜め上精神を感じれました。
一生ついて行きます。
ちなみにイアンの声優はトム・ホランド
吹き替え 志尊淳
バーリーの声優はクリス・プラット
吹き替え 城田優
いや、最高すぎだろ。
スパイダーマン&スターロード
吹き替えは特に城田優さんめっちゃうまかったです!
また観にいきたいですねえ。👏👏👏👏
O2(オーツー)おざき
【YouTube】
●シネマンガブラザーズ
https://www.youtube.com/channel/UCZhQON4SjcmJdOKD0vXFpzw
●O2チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCcxIXmX5bk8WF9Bm3aClHQA
【TikTok】https://vt.tiktok.com/jKWmqS/
【Twitter】https://mobile.twitter.com/O2ozaki
【Instagram】https://www.instagram.com/o2_ozaki/?h...