「歩行者に不親切な金沢」は「鉄道駅」も少ない?
今やすっかり観光地の定番となった石川県金沢市。金沢駅に降り立つと観光客がそこらじゅうでキャリーケースを引く姿が目に入る。行先は片町、香林坊、兼六園、ひがし茶屋街…。聞きなれた地名、ともすると飽きた地名が方々から聞こえてくる。
同時に「金沢市内は歩行者向けの案内板が少ない」という不平不満も割とたくさん聞く。確かに地元民の筆者でも、「町中の歩行者向けの案内板」というものを見た記憶は薄い。
非常にわかりやすいヒントがあった。「金沢市民は歩かない」。
そう、全く歩かない。金沢駅から香林坊(2㎞)はおろか、武蔵が辻・近江町市場(950m、徒歩12分)すら歩く人はほとんどいない。「そもそも金沢市民が歩かない」からこそ、「観光客が歩く」とは想像もしない。金沢駅から近江町なんて、駅前の太い一本道をひたすら真っすぐ行くだけだ。でも金沢市民は歩かない。北鉄バスにとりあえずひょいと乗ったら目的地までdoor to doorだ。
そうでなくとも金沢市民はマイカーを使う。そもそも、金沢市内でも「マイカーが必要ない」と言い切れるのは半径1~2kmの金沢市内超絶中心部に居を構える人だけだろう。だいたい、マイカーなしで生活できるのは金沢駅東口から時計回りに橋場町、兼六園下、野町広小路くらいを淵に線を引いた内側の領域くらいだろう。自転車を持つと西南が泉、平和町、十一屋のあたりまで伸びる気がする。しかし金沢市は南に向かうとすぐに坂道が増えるので絶妙に面倒くさい。
だから金沢市は他の地方と同様、マイカー生活が前提になる。もはや一家に一台どころじゃない。成人一人に一台だ。そもそも会社に行くのに車を使う。ちなみに、金沢は小さい車が多い。これも1つには城下町の道が狭いから、という理由もあろうが、そもそも1世帯当たりの自動車保有台数が増えるのだから単価を上げることができないという理由も確かに存在する。
この傾向が如実に表れる数字に「鉄道駅数」がある。確かに石川県は南北に約200㎞と非常に細長い領域を持つが、鉄道駅数は72駅と全国ワースト2位の少なさだ。ちなみに一番多いのはご存じの通り東京都(660駅)で、一番少ないのは沖縄県(22駅)だ。ただ、ここで考慮しなければならないのは、そもそも沖縄県は2003年にゆいレールというモノレールが開業するまで鉄道路線が存在せず、そもそも本土とは鉄道文化が全く違うことだ。つまるところ、本土では石川がワーストなのだ(同率の山梨さん、仲良くしましょ)。
しかも、うち29駅は北陸鉄道(浅野川線12駅、石川線17駅)という私鉄が担う。その決算は悲惨だ。しかしそれもそのはず、石川県民はマイカーを使うからだ。例えばこの北陸鉄道の浅野川線、平日は1時間に1~2本間隔で、金沢駅と金沢市のベッドタウンである内灘町をおよそ18分で結ぶ。実はこの区間、マイカーで走っても所要時間は大して変わらない。そして運賃は片道350円。都会と比較して、所要時間と運賃が乗用車と比較して相対的に非常に不利となる。さらにそこから先の経路を考えても、先に挙げた「自動車が不要な混雑区間」の先へ行くのならばやはりマイカーが最強なのだ。つまるところ、「金沢市内でも自動車が必要な区域が広く、郊外に出ればもはや論外」なのだ。
マイカーの方が便利なのだから鉄道は減るし、減った鉄道はより不便になるからマイカーが相対的な利便性をさらに上げる。負のスパイラルだが鉄道事業はインフラであると同時に営利企業であるからここで「利便性優位のライン」を維持することが難しい。公金注入にも限度があり、黒字を維持することが構造的に難しくなってくる。
あと寒いし。冬は歩きにくいし。天気も悪い(年間日照時間最短)し。雪多いし。地面凍るし。融けたらべちゃべちゃするし。ワイは好きですが。
つまるところ、「金沢市内に歩行者向けの案内板が少ない」ことの根本の原因として、「そもそも金沢市民が歩かない(→door to door・マイカー文化)がここにも表れているだけ」なのだ。
付け加えると、2015年の北陸新幹線の金沢開業がこの金沢への観光バブルの起点になったのは言うまでもない。「もてなしドームは税金の無駄」「金沢駅で迷子になる人はいない」「駅西には空き地がたくさんある」と言われ続けてきた金沢の観光客に対する感覚が市民レベルで変わったのがこの頃だった(ちなみに観光客数でいえば850万人が1000万人になった程度)。
そういうわけでまぁ、「金沢」というより「金沢を含めた石川県民」は歩かない。しかも山間の地域が多く、平地が少ない。さらに南北に非常に長く、移動に時間がかかる。そうなるとまぁ、door to doorになるよね。というお話でした。
まぁ最近はこの観光バブルでちょっとずつ案内板なんかも増えてきているみたいだし、google mapなんかも優秀だし。ごはんおいしいし(ここすごく重要。)ごはんおいしいし(大事なことなので2回言いました)。みんな金沢来てよ(この議論に飽きた)。
それでは。