
ブルガリア留学記 古のプロヴディフ編
こんにちは!
見どころたくさんの古の街、プロヴディフへ日帰り旅行に行ってきました!
いざプロヴディフへ
とある週末、朝日もまだ顔を出していない時間に寮を出発しました。そのときの気温なんと2℃!
Central Station Sofia でプロヴディフ行きのチケットを買い、無事に列車に乗り込みました。チケットカウンターの方に学生割引のことを聞くのを忘れていて、定価での購入です。残念。
💸11лв(往路のみ・約900円)
⏰️2時間半
列車は時間ぴったりに、何のアナウンスもなく出発。かなりゆっくり、日本の普通電車くらいのスピードで進んでいきます。
乗り心地は可もなく不可もなくといったところで、長距離列車の割に充電コンセントがなかったのが少し残念ですが(座席によってはありました!運です)
列車に揺られること2時間半、やっとプロヴディフに到着しました!
①シメオン公園/СИМЕОН ПАРК
とにかく広い公園!週末ということもあってか家族連れや犬の散歩で訪れている人が多かったです。


桃太郎さん!
プロヴディフに来たからには一目ご挨拶せねばと思っておりました!
②フィリッポポリスのフォーラム/ФИЛИППОПОЛИСКИ ФОРУМ

あまりにもナチュラルに目の前に広がる遺跡!このプロヴディフ駅周辺のエリア一帯がかつてフィリッポポリスと呼ばれていたそうで、この遺跡の他にも、街の至る所に遺跡が溶け込んでいます。
続く古代ローマ円形競技場もその遺跡の1つです。
③古代ローマ円形競技場/АМФИТЕАТЪР


もちろん自由に出入りできます。街全体が遺跡、という訳ではなくて、こんな風にショップが立ち並ぶなかで、街を歩いていたらいつの間にか見えてきました。意識していないと気づかないかもしれない、というくらい静かで、でも迫力ある佇まいです。
④ローマ劇場/РИМСКИ ТЕАТЪР

💸4лв(約350円)
学生割引でチケットを買いました!
お値段以上の絶景!
なんでも、実際に今でもこの舞台でオペラが上演されているらしく、お値段もそこそこ安く(又聞きなので不明ですが)観劇できるそうです✨️
私も舞台の上にあがって役者気分を味わってみました!
⑤旧市街/СТАР ГРАД
なんでもヨーロッパで一番古い街の1つだとか。


いろんなところにアンティークショップがあったり、あらゆる建物が観光地になっていたり。なんだかどことなく京都を思い出す街でした。
⑥時計塔/СТАРИЯ ЧАСОВНИК

見かけによらず(?)10分かからないくらいで頂上まで登れた小さな丘の上に経っている時計塔です。

ここの他にもいくつか丘があって、全て周る時間はありませんでしたが、おそらく同じくらいの高さで楽に登れると思います。
ソフィアへの帰路
💸15лв (約1200円)
⏰️3時間ちょい
帰りこそ学割料金で!と意気揚々とチケットを買いに行きましたが、なんの説明もなく何故か15レバのチケットを渡され、交渉できる語学力もないので渋々購入。出発の30分ほど前に購入したのですが、列車内に入ってみると指定席は満席で、自由席側には立っている人もちらほら見受けられたのでそのへんが何か料金上乗せに関係してるのかもしれないです…?
ソフィア駅も目前のところで、何度か列車が動かなくなりました。何のアナウンスもないので結局何だったのかは分かりませんが、結局約30分押しで到着。夜の時間になると寮に向かうバスの本数も少なくなるので、気持ち早めにプロヴディフを出て正解でした。
おまけ
画家企画、第二弾はプロヴディフからお届けします。

我ながら、自分の隠れた才能に驚いています。しっかり絵を学ばれた方から見ると、基礎のなっていない見様見真似の絵かと思われるかもしれませんが、個人的には満足です。
むしろ今後上達を感じられるか不安になってきました。
ところで、絵の練習として写真で風景を模写するというのはアリなんでしょうか。せっかくの自然なのに目が疲れますし、私の目ではなくてスマホが見た景色を描いているだけなので、練習として役立っているのか…。まあともかく、描かないと上達しないので当分はこのスタイルで続けようと思います。
プロヴディフ、1日あれば大満喫できるコンパクトさもありながら、歴史と自然の大きさを感じられる美しい街でした。
天気にも恵まれて楽しい1日を過ごせました!
さて、ブルガリアでの生活ももう2ヶ月を迎えます。
日常生活で感じたこともまとめていけたらと思っていますので、また近いうちにお会いしましょう👋