まだ同棲中‥今週はなにか変わるかな


11月10日(日)/くもり時々雨

こんばんは🌛

今日は彼に誘われて映画を観におでかけした。
駅のカフェでコーヒーと簡単な朝食を食べて、映画を楽しんで帰りは大戸屋でお弁当を買って帰った。

観た映画は「進撃の巨人」。
彼が1番大好きなアニメ。
わたしはほぼアニメを観ないけれど、付き合って初めの頃から彼が一緒に観たいと言って全部のエピソードを一緒に観た。
彼の影響で初めてアニメを好きになって、熱をもってアニメの話を出来るのが楽しかった。
別れてからは、もう観ることはないと思っていたけどまさか一緒に映画に行くなんてね。



11月に入ってからのわたしは、彼に自分の感情を伝えることなくずっとご機嫌に振る舞っている。
そのおかげで彼とはまるで仲直りしたカップルかのような日常を過ごせている。
でもそれと同時に彼の引っ越しの話は進んでいる…。
こんなひどい話ってあるんだ。


お互い思いやりがある行動をしているし、
外を歩く時は手を繋ぐ。
彼は当たり前に一緒にいる時間を楽しんでいる。
自分で手放したはずなのにね。
アメリカ人の彼は私のことを今でもたまに、間違えて「Honey」と呼ぶ。。。
それは思いあっている関係だから出てくるんでしょう。

わたしはもう耐えられないし心が壊れそう。
態度にはそう出さないけどどんどんすれ違っている気がするよ。
早ければ今週末に出ていけるそうだけどアパートの契約の話は先週1週間進まなかった。


さっきまでとなりの部屋で家族と電話をしていた彼。
クリスマスの休暇にアメリカに帰国するのでその話をすると言っていた。
ふすま一枚で区切られている部屋なので引っ越しがうまくいきそうなのか、そんな話をしているのが聞こえた。
わたしがいくつかの家具を彼にあげる話、わたしが友達とルームシェアをする話。
わたしが友達と住めるとこになって嬉しく思っている、と言っていた。

本当に、どの立場で言ってるんだろう…と心の中で腹が立っていた。
突然別れ話をされて、そんなこと思っているなんて知らなかったわたしが変わろうとしていてもチャンスはもらえなかった。
出ていくと勝手に決めてからこのアパートはどうしようという話は彼から進展はなかったし、話し合いができなかった。
だからわたしはどうにかしなきゃと自分で問題を解決しているのに!
こんなに良いタイミングで一緒に住む!と言ってくれる親友がいる状況なんて、ほぼないだろ。


10月ひたすらに頑張った自分を思うと感情が止まらなくなるけれど
彼が限界を感じたのはわたしと彼2人の問題だし、初期費用は彼に払ってもらっているアパートでわたしは友達と住む事を楽しみに思えているしそれだけでいい。
初期費用は2人で住む部屋にしてはかなり安く済ませられたしそこまではわたしの力だけれど…とやっぱり話せば止まらない感情だけど。。


別れた後の男性の心理をネットで見てみたりした時、ほぼ彼に当てはまっていた。
わたしを振った後の彼は、ほぼ典型的なタイプだった。
まず彼はたばこを吸うようになった。
お酒もよく飲むようになった。
彼は仕事の同僚と毎週末出かけて、終電の時間まで帰って来ないようになった。
彼は友達がいないし必要ないというタイプだ。
友達と呼べる人はひとりしかいない。
そんな彼が同僚と仲を深めて外に出ようとするのは良い事だけど、現実逃避をするような行動が目立っていた。


わたしを手放したはずなのに、実感できてないようなわたしへの態度と行動。
全然わたしの立場になって考えてくれていないし、人の気持ちを考えられないんだ…とわたしには彼を嫌いになる理由になってきている。
でも彼には時間が必要なのも知っている。
今は現実を見れないんだ。
でも引っ越しは自分探しの旅ではないぞ。


別れてからの彼は話し合いや決め事ができなくなった。
別れだけ告げてその他の感情の話は一切しなくなった。
ただ感情が見える行動や態度は伝わっている。
わたしは大失恋は初めてじゃないし前回の失恋と少し状況が似ている、というか。
前回お別れした彼も典型的な男性の行動パターンで、ふたりがうまくいかなくなってから現実逃避にひとり洞窟にこもって(例え)わたしと向き合う事をやめた。
そして洞窟から出てきてわたしと向き合えるようになった時わたしはそこには居なかった。



わたしは今仕事に癒され、友達との時間を全力で楽しんでいる。
それだけでいい!
自分の機嫌を自分で取れるのは気分がいいな。
今週末彼が家を出る予定がうまくいくように願っているよ。




いいなと思ったら応援しよう!