i☆RisさんのCDを初めて聞いたぜという話

先日、インターネット旧知の仲であるYUSENAさんから奇妙な依頼を受けた。

「i☆RisさんのCDを送るからレビューを書いてnoteに投稿してほしい。報酬は出す」

とのことだった。

俺が普段追いかけている声優もの、アイドルものはアイドルマスターシリーズくらいでi☆Risさんについては全く知らなかったが、むしろ0からの感想が読みたいから問題ないという。

インターネット旧知の仲であるYUSENAさんの頼みだし、なんだか面白そうなので引き受けた。念のため言っておくと彼の個人的な啓蒙活動の一環としての依頼だ。

古今東西ワクワクするような探偵物語は大抵奇妙な依頼から始まる。これが俺にとってのそれなのかもしれない。俺はただの無職だけど。

そんなことを考えながら過ごすこと数日。2枚のCDが送られてきた。

i☆Risさんのシングルが1枚とアルバムが1枚。ビニールの封も開けていない新品だ。マジかよ。

ビニールの封を剥きながらジャケットをしげしげと眺める。そうか、これがi☆Risさんか。可愛い。完全に見た目だけの印象だと青の人が好みだ。

さて、声優アイドルユニットという事だけは知っていたが俺にはそれしか知識がない。これからCDを聞くにあたって何も知らないまま挑むのは自殺行為と言える。孫子もそんなことを言っていた気がする。絶対言ってた。

幸い俺にはインターネットがある。聞く前にインターネットでi☆Risさんについて調べることにした。


エイベックス・グループと81プロデュースのダブルマネジメントによる、声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット"i☆Ris"

〜中略〜

2014年7月に放送スタートするTVアニメ「プリパラ」に茜屋日海夏が主役「真中らぁら」役を、
芹澤優が「南みれぃ」、久保田未夢が「北条そふぃ」を演じ、他メンバー全員が主要キャストに、またOPテーマをi☆Risが担当している。  (公式サイトより引用)

なんだか漠然と「プリパラの人たち」という印象があったが、こういうことだったのか。

このままメンバーも見ていこう。

山北早紀さん

緑の人だ。リーダーらしい。趣味の「一人旅」が渋い。良い。今回CD送ってきたYUSENAさんがよく名前をつぶやいてるので耳馴染みがある。

芹澤優さん

青の人。ジャケットで一番個人的に好みだった人だ。アーー!!!この人「実は私は」の葉子役の人か!!!見てた!!!

茜屋日海夏さん

紫の人。チャームポイントに「目」とだけ一文字書いてあるのが力強い。この人東北きりたんの人じゃん!!!!

若井友希さん

赤の人。特技はピアノ弾き語りらしい。かっこいい。俺は楽器が出来る女の人に弱い。

久保田未夢さん

オレンジの人。どうしても特技欄の「アーク溶接」「フォークリフト」が目を引く。俺はアーク溶接ができる女の人にも弱い。

澁谷梓希さん

黄色の人。髪がかっこいい。チャームポイントは八重歯だそうだ。確かに立ち上がって拍手したくなる良い八重歯だ。


以上6名がメンバーとのこと。声優としての経歴を見ていると「アーーー!!貴方だったのか!あの役を演じていたのは!!!」ということが結構あった。声優ごんぎつね現象だ。

ユニットの概要とメンバーについてはなんとなくわかった。早速CDを聞いてみようと、ひとまず送られてきたシングルの方『Shining Star』を再生してみた。

あれこれカッコイイ系だぞ、意外!!

女児向けアニメのOPだから勝手に可愛い系のやつを想像してたけど、熱いアニソン系の格好良さだ。きっとアニメ本編見て聞いたらもっと燃えるやつなのだろう。たぶん。

2曲目の「jewel」もカッコイイ。3曲目の「HERO」は爽やか系かと思ったら爽やかカッコイイやつだ。

もしかしてi☆Risさんはカッコイイ系のユニットなのかもしれないぞと思いながら今度はアルバムの方『WONDERFUL PALETTE』を再生する。

あれやっぱりカッコイイ系だぞ!!

曲がカッコイイ寄りのやつが多いからというのもあるだろうけど、多分そもそもみんな歌声がカッコイイ寄りなんだ。カッコイイ曲の合間に挟まる「Daily Berry!!」や「Ready Smile!!」など可愛い系の曲も楽しい。

俺のようなi☆Risさん初めての人間にはありがたい各々のソロ曲も収録されており「アーーーこの人はこういう歌声なのですね良いです」というのを楽しむことができる。

そしてメンバーそれぞれのソロ曲の後で表題曲の「WONDERFUL PALETTE」を持ってくる構成もすごく良い。この曲名も相まってめちゃめちゃ感心してしまった。

アルバムの中で個人的に気に入ったのは山北さんのソロ曲「Heart Crash!」と若井さんのソロ曲「Growing days」の二曲が特別ツボだった。

さてアルバムには特典としてライブがまるまる収まったBlu-rayが付いている。初めてi☆RisさんのCDを聞いて「ライブどんなのだろう」と思った時にとてもちょうど良い。よくできている。やはりアイドルといえばライブだ。孫子もそんなことを言っていた気がする。絶対言ってた。

Blu-rayディスク、それは人類の英知の結晶でありDVDの八億倍すごい。(ここは適当に書いています)

ライブの映像はすごくバカみたいな感想だが「CDのジャケットの可愛い人たちが可愛い衣装を着て歌って踊っておりすごく楽しい」と思った。そしてやはりCDの印象通り、根っこはカッコイイ系のユニットだなと思った。i☆Risさんカッコイイぞ。

MCがまるまる収録されているのも嬉しい。アイドル特有の自己紹介での観客とのコールアンドレスポンスなんかを見るのはかなり楽しいし、曲曲曲曲曲曲曲〜〜!!!みたいな構成の合間に挟まるメンバー同士のやりとりは見ていると初めてでも脳から良い具合に快楽物質が分泌される。

そして基本的に曲曲曲曲曲曲曲〜〜!!!みたいな構成だからメンバーがどんどん汗だくになっていき髪が額に張り付いていくのがすごく良い。俺はアイドルが汗かいて髪が額に張り付く現象がすごく好きだし、このBlu-rayに収録されているそれはかなり良質なそれだ。

興味を持った方はとりあえず「WONDERFUL PALETTE」をお買い求めいただきたい。Blu-rayかDVDついてるやつ。

それと来年このアルバムを引っさげてライブツアーを行うらしい。タイトルはそのまま【i☆Ris 4th Live Tour 2018~WONDERFUL PALETTE~】だ。

かなりいろんなとこ周るみたいだから貴方の家の隣とかにも来るかもしれない。詳細はグーグルに聞いてほしい。


以上、頼まれて書いたi☆RisさんのCDのレビューだ。楽しかった。

いいなと思ったら応援しよう!

ナ月
切実にお金が欲しいのでよかったらサポートお願いします。