
電気自動車の未来
こんにちは。
昨年から引き続き、PodCastを配信しています!
なかなか視聴数が伸びず、改善策を話し合い、
新たな取り組みとして
・新コーナー、10分間スタディースタート
・動画での番組紹介
に取り組んでいます。
それが功を制したか、少しずつ視聴数が増えてきました!
とても嬉しいです。
もっとたくさんの方に聞いていただけるよう、当ブログでも紹介させて下さい!
先日の10分間スタディーは、僕が担当しました。
個人的に興味があった、電気自動車について語らせて頂きました。
内容については聞いてみてください。
当ブログでは、PodCast内で話せなかった話を書こうと思います。
環境に優しい電気自動車。
しかし実態として、トータルのCO2排出量は2/3程度。(バッテリー製造等による排出)
長い目で見ると、実はまだまだ改善が必要なのでは?疑問に。
PodCast内では、新しい電気自動車の会社作ろうぜ!と締めていますが、改めて考えると、さらに先の技術に取り組むべきかなと考え直しました。
水素自動車ですかね。
水素も、化石燃料を用いて生成する方法はありますが、電気分解で生成できたり、おそらく電気よりもさらに環境に優しいはずです。
まだまだ未知の領域で、開発コスト、水素ステーションの不足といった課題は山積みですが、
10年先ではなく、50年先を見据えたとき、本当に必要なものなのかな、と思いました。
まあ、僕らで本当に自動車メーカーを立ち上げるかは全然未定ですが。笑
今回、10分でまとめて話すことに挑んでみたのですが、思ったより難しいですね。
準備から発表まで、自信満々でしたが、
収録してから聞き直すと、まだまだだなと痛感しました。
話の流れやメッセージが飛び飛びになっていて、聞き手からすると分かりにくくなってしまったかな、と反省。
音しかないPodCastで、いかに分かりやすく話すか。これから頑張って改善していこうと思います。
読んでいただきありがとうございました!
当ブログ、PodCast共々、よろしくお願いします!
のだ