![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129196707/rectangle_large_type_2_374569e5c3d3b09a7a4f6965602f4aef.jpeg?width=1200)
Fender 1966 Mustang フェンダー 1966 ムスタング
確か2004年に入手した
Fender 1966年製 Mustang フェンダー 1966 ムスタング
ずっと1967年製だと思ってたが、、、ポットのデイトは67年だったかも知れない、、、
私の数歳年上のギターだ
![](https://assets.st-note.com/img/1706535712223-xiI1xOchD3.jpg?width=1200)
入手後チェックしたら、フルオリジナルっぽくて、、もったいなく感じて
あまり弾いてない
けど、私の死後どうなるのか分からないので、必要としてる人になら売ってもいいと思ってる。
ちなみに直近 死ぬ予定はありませんが、笑
ですが、以前NOTEに 54歳 余命とは、、という投稿しました
昔ギター雑誌で誰かが言ってたけど、ヴィンテージギターは『所有』じゃなくて『預かってる』感覚であるべき! 的な話をしてて、非常に納得した。
美術品や楽器や骨董品は 軽く100年持つから、オーナーは複数代わって当たり前だと、、、私、子孫もいないまま一生を終えることになると思うから誰かに託さねば、、、いや有料よもちろん、、、w
![](https://assets.st-note.com/img/1706535746540-ItY3m7EpXb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536007581-pfLD1Ok2M2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536558135-TxQ2zd9LrI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536570801-cUrcFnapzD.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536586879-XZ5JSZ7Nnd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536600622-Z6tkUoIYOP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536615913-1y4kocfrnm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706536625711-c1BGbn8mN6.jpg?width=1200)
ヴィンテージ楽器業界では
はんだヴァージンと言って重要な要素!
![](https://assets.st-note.com/img/1706536711471-LI17DVYqjH.jpg?width=1200)
どうしても欲しいという人がいたら、コメントしてよ、、
値段によっては考えるから、、
amazonで mustang と検索すると スクワイヤーブランドの安いものから、、ジャパンフェンダーや USAフェンダーや 色々出てくるね
いいなと思ったら応援しよう!
![NY研究所のセンベラー吉田 @札幌](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125804754/profile_bf883d2acd38494bcc53814e64e0501b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)