見出し画像

切り札、武豊マジック

よぉ久しぶり!元気してっか?🖐️
ってそっちのセリフか笑

久しぶりにnoteでの予想をしていこうと思う。
いつものツイートで簡易的ではなくしっかりと!

注目したのは札幌競馬場。
Cコース替わり初週になっており差しが効いていた馬場が超前残り天国の馬場に様変わりしていたのが土曜日だった。
基本的に4角で5番手以内にいないと勝負にならないようなバイアスになっており外を回した馬は札幌メインの1番人気のハヤテノフクノスケですら差し届かず4着に飛んでしまった。

外をぶん回すハヤテノフクノスケくん。


つまり、言い換えれば上位人気が大外枠や後方脚質の馬がいるレースは積極的に嫌ってオッズを確保しに行きたい。

じゃあどのレースに参戦するべきか
ザッと出馬表を見た時に面白そうだなと思ったのは
札幌10Rである。

ここは結構メンバーが揃っている印象の牝馬限定戦だ。
まず展開を考える所から始めよう。

前走逃げた馬はスミレファーストしかいない。
これが大きな要素である事を念頭におきたい。
逃げたい馬はパルプフィクションがいるが出遅れ癖に加えてテンの速さが違う。
ここは素直にスミレファーストが主導権を握る事を想定して予想を組み立ていく。

鞍上は武豊。先週は4勝を挙げ、今札幌で最も乗りに乗っている騎手だろう。
よく武豊の事を『追えない老人』と言う馬鹿者がいる。だが一概にそれを否定する事もできない。何故なら武豊は平場戦で異常に諦めが早いからである。これは全レースを回顧しているから痛いほどそのような光景を見てきた。
どのような時に”ソレ”が発生するか。これは一目瞭然である。
とにかく後方脚質の馬。びっしり全力で追っても届かないと判断した時に武豊は直線半ばで追うのを辞めて極力馬にダメージを残さないようにして次のレースに備える。
こういう光景を馬鹿者達は『追えない老人』と評する。

武豊の先週の成績

だが実際はどうだろうか。しっかり先行できる馬の時は直線でかなり追っているし勝たせる。弱い馬でも掲示板に残す。
今開催の札幌函館ではそういうレースがほとんどである。

今開催の函館札幌で武豊が逃げた回数は11回
そのほとんどがスローペースに落とし込み、9回馬券内に持ってきている。

つまり、武豊の先行は強い。もっと言うならば逃げは更に強い。

武豊が逃げた時は競る騎手も少ない。マイペースに運べるだけに残りやすいし、完全に前有利展開のレース質になることが多い。

ここを突く。

本命はスミレファーストではない。恵まれるのはその1列後ろ。2列目の馬だーーーーーっ!!🔥

さぁ!レース展開を一気に構築しようじゃないか!!!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2列目最内で追走するのが間違いなくミズノコキュウだろう。

2列目の双璧ミズノコキュウ

ゲートは安定しており二の足も早い。すんなり好位を取れる。
札幌函館の1200m戦では非常に器用な立ち回りで先行力を発揮し続けており、前走は牡馬混合でもかなり僅差の競馬をしていただけに牝馬限定戦へ変わるのはプラスでしかない。
更に前々走のHBC賞では今回の上位人気馬のシカゴスティングに差されてしまったが、直線では終始ナムラローズマリーに詰まっており満足に追えていない大きな不利があった。

武豊により進路が完全にない
4角入口から
ゴール板手前までずっとこれが続く

完全に見直せる内容でしかない。

今回再度内枠を引いておりロスなく立ち回れるここでも”武豊マジック”の恩恵を1番受けるであろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして2列目外2頭目で追走するのが、
エリカカリーナではないだろうか

2列目の双璧エリカカリーナ

こちらもシカゴスティング、ミズノコキュウと同じHBC賞組。
まさにこのレースで逃げていたのが武豊。それを番手追走していたのがエリカカリーナである。これも”武豊マジック”により前有利展開に持ち込まれており届かずの2着である。つまり、展開に恵まれた1頭ではある。
が、しかし。この馬に関してはゲートで1頭だけ盛大に出遅れていた。

結構な出遅れ

しかもなんとそこから一気のリカバリーで外3頭目まで押し上げて行っている。

い、いつの間にッッッ?!?!

この時の前半ラップは12.0-11.0-11.1。つまり10秒台を2連発しなければ3番手まで追いつけない。前半でそれだけ脚を使いながらもラストはシカゴスティングの追撃を凌いでいるのは寧ろ評価して良い。
スムーズにゲートを切って、2列目にポジを収める事が出来れば勝ちまである。戦ってきた相手も申し分ない。ここでは最上位の馬と言っていい。ただし、出遅れるなよ。

さぁこれで本命が決まったね。

🔥🔥本命◎エリカカリーナ🔥🔥


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それではここで上位人気に触れていこう。

まず1番人気カピリナ

前走は初芝を試す。最内枠を活かしてロスない完璧な競馬での完勝とここではレベルが違った事を証明した。
今回はと言うと、課題の大外枠を引き更に一気の相手強化。戸崎騎手から田辺騎手へのスイッチもプラスとは言えず積極的に前で運んでくれる気もしない。
枠並びを見ると前に行きたい馬が多く3、4列目以降での競馬と外を回される事が容易に想像が出来る。シカゴスティングと差のない競馬をしていたエリカカリーナよりも人気しているのも疑問であり、ここでは人気ほど信頼を置けない。

2番人気シカゴスティング

前走は完全内前有利展開の中、大外枠の分外を回らせられており、その中でも上がり最速で3着差し込みと展開考えれば非常に強い競馬をしていた。

大外枠の不利+展開の不利
これを差し込んできてるだけにめちゃ強い

故に今回の内枠は良い。
だが問題がある。隣に出足が早く先行力の高いミズノコキュウがいることにより3列目以降の内ポケットでの追走になる可能性が非常に高い。
今回のメンバーを考えれば武豊がハナに行き、その1列後ろにミズノコキュウ、番手にエリカカリーナが付ける事を考えればラストの直線では進路がスムーズに確保できない懸念点や再度差し届かない可能性は大いにある。
戦ってきたメンバーと鬼の川田騎手が騎乗であれば人気して当然だがやらかすことも視野に入れておきたい。

この2頭が馬券内に絡んだら私の負け!

どっちかは飛んで欲しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

武豊マジックは炸裂するのか?

スミレファースト

前走はハナへ行き、小頭数らしくSペースの前有利展開に持ち込んでの勝利と大きく評価を上げる内容ではない反面で、ラストは流す余裕があり、それでいて同日2勝クラスを0.3秒を上回る時計での勝利だった。
ここは一気の相手強化にはなるがマイペースで行ければ終いはしっかりしており相当しぶとい。武豊マジックが炸裂する可能性は十分にある。
ここは2列目に入れておきたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・買い目

ここは相当絞る。
上位馬が強いし前有利展開になる事を見越して軽率に穴に広げず頼むから武豊マジック炸裂しろと念じるだけ。

🔥本命エリカカリーナ🔥


🔥三連複9-2,13-1,2,8,13,16       合計7点🔥

財布に優しいだろ🤣
大きな夢は見れないかもしれないがこの点数なら楽しめるんじゃないか?
アレンジは好きにやってくれーい!

あとやることはわかるよな?
え、リツイートといいね?いや違うから。いらないよそんなの。

念じろ。

武豊マジック炸裂。念じろ。


とにかく・・・・

念じるだけ。





(いいねとリツイートよろしく)

いいなと思ったら応援しよう!