YouTubeシャドウバンに関しての検証と条件【回避、対策発見済み】
【更新履歴】
2~4月検証
4/21 初版
4/24 追記
4/25 追記
4/26 追記
5/2 追記
5/3追記 シャドウバン回避できたので検証終了
8/4 新記事公開しました
内容的にはこちら同様かなり濃くなっているのでよろしければお願いします!
※5/3追記
検証段階でかなりのアクセス反響があったのとシャドウバンを克服する方法を発見したので完成版として値上げします
価格に関してはGoogle Adsenseの振り込みが実施されるのが8,000円からなので一旦同じ金額とさせていただきます
この記事を活用して収益化された際の最初のお支払いの下限(8,000円)を支払うようなイメージでいてください
但し反響の度合いに応じて随時値上げしますのでご了承ください
5/28追記 6月の反響を見て7月頃に完成版の値上げを検討しています
7/1 値上げしました
【はじめに】
YouTubeにシャドウバンは存在するのか?という点ですが確実に存在します
1万再生くらいの動画を数本YouTube Studioで分析しているとインプレッションは平均して10万-18万くらいです
クリック率は平均9%
シャドウバンにかかると平均再生6万くらいあったチャンネルでもインプレッションが30~250とかになります
また有料部分で公開するシャドウバン対策を講じてもシャドウバン中に投稿した動画のインプレッションは戻りません
表示母数に対しての再生数はまだ取れてる方なのでクリック率は15%を超えたりとYouTubeの定める品質的にはむしろ良くなるのにインプレッションが付与されない(おすすめされない)ので再生は伸びません
シャドウバンは概念上正確な情報は公式から得られません
シャドウバンされているのではないか、と思った際にフィードバックを送ってもYouTubeはそもそもフィードバックへの回答をしません
また、XでTeamYouTubeにメンションをしても回答はありませんでした
となると他にも同じようなユーザーがいないかとGoogleのヘルプコミュニティで調べてみるわけですが自称アドバイザーが公式があると言っていないからないというそりゃそうだろという回答しかないので参考になりません
その他知恵袋や個人のブログなど調べましたが回答者がチャンネルの運用実績がなく、検証もしてない無責任な方ばかりなので全く参考になりませんでした
Xでも検索しましたが『XにYouTubeのURLを載せるとXがシャドウバンされる』という事象の方に吸われて肝心なYouTube自体のシャドウバンについての情報はほとんど得られません
しかしXでもYouTubeシャドウバンされたかも・・・といった投稿やシャドウバンがあるのかもといった投稿はちらほら散見されます
そういった方のチャンネルURLがプロフィールに貼ってある場合、必ずチェックしていますが大体は競合が多すぎるのにXからは流入できないから見つけて貰えてないだけかニーズのないジャンルの投稿で正確なデータを取ることができませんでした
唯一シャドウバン経験があって解除経験もある方のブログを見ましたがその方はシャドウバンになったチャンネルの運用を続けて1年8か月ほどでシャドウバンを解除されたようです
1年8か月もあると私の投稿しているジャンルだと普通に3万人級がゴロゴロいるのでそんな期間待ってられないと思いました
編集ソフトだってサブスクで毎月お金がかかるわけですしね・・・
※ちなみに原因も対策も間違ってました、ただ闇雲に運用して時間経過で解除されただけです
【YouTubeの運用実績】
YouTubeの運用実績を記載します
2015年 チャンネルAにて動画投稿
1週間ほどで収益化要件を満たし月8万円ほどの収益を継続的に得るも収益化要件の変更(登録者500人→1,000人必要に変更)により登録者が足りなくなり投稿を終了
同年にチャンネルBを開設
シナリオゲームの備忘録用として運用していたが短い動画がメインとなり近年ショート動画化され一定の再生がされるチャンネルとなる
2024年2月~4月 チャンネルC~Gを運用
チャンネルCにてシャドウバンにかかり、症状の発見方法の検証を開始する
その後回避策と何をトリガーにシャドウバンしているのかを絞り込み5/3に克服する
シャドウバンになるとチャンネルへの違反警告などはきていないのにインプレッションが激減します
フィードからの再生は見込めずに検索などでも絞り込まないと自分の動画は表示されなくなります
全く表示されないわけではないのですが1/100くらいになるのとYouTube Studioで見た時にクリック率がかなり高くなります(表示母数が減るのにその中できてくれてる人がいるから)
これから記すのは2024年5月時点での私がシャドウバンを克服するまでの実体験です
X(旧Twitter)やGoogle検索で出てくる少ない情報と違っていて複数のアカウントで試した結果、絞り込んで随時情報をアップデートしたのでかなり正確だと思います
※追記
5/12 シャドウバン克服後に作成したチャンネルを運用して10日ほどで収益化
インプレッションもぐんぐんついています
5/14 収益化審査通過
5/19 チャンネル登録者が1,000人突破
6/7に収益確定しました
5/21~5/31までの10日間で117,136円でした
出戻りとしては中々の額ではないでしょうか!
7月の収益は518,481円でした!
11月の収益が130万を突破しました
10月も77万
12月は3日間で30万近く収益が出ている状態となります
という感じでYouTubeは昔に比べてレッドオーシャンで・・・などとよく言われますがただ単に運用方法を考えてやっていないだけで考えてやればまだまだブルーオーシャンです
元は余裕で取れると思うのでご購入をご検討ください
また、短期間で高収益を上げた方法を知りたい方はこちらも是非ご参考ください
以下、有料部分で扱う見出しです
【判定方法】
【条件】
【回避手段】
【これまでの経緯】
ここで何故これが条件だと思ったかを書いています
ここから先は
¥ 10,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?