
「無限もじおこし」データの取り扱いについて
2025年1月19日更新
「無限もじおこし」の実際の利用者の声として良くある「データの取り扱い」について明文化します。
なおここに記載されている内容は、記事リリース(2025年1月19日)以前から変わっておりません。「データの取り扱いについて変更した」ではなく、「データの取り扱いを明文化した」という主旨となっています。
⚠️ 「無限もじおこし」ではGoogle(Gemini), OpenAI(Speech to text API)のサービスを利用しています。
データの取り扱いについては、この2社の利用規約に大きく依存する形となっているため、月に一度定点で確認し、この記事を更新していきます。
要約
無限もじおこしでは、いかなるデータもAI学習に用いません
データ保持に関しては、以下の通りです。
Google社の仕様上、不正利用モニタリングの目的で55日間データがGoogle側で保持されます
「無限もじおこし」が運営するサーバー(ログを含む)には、基本的に音声およびテキストデータは保持されません。
ただしバックアップ機能を利用する場合は、Firebase Storage上にデータが保持されます。
詳細について
1. 音声データの文字起こしに際する取り扱いについて
音声データはGoogle社のGeminiもしくはOpenAI社のSpeech to text API(以下、STT API)を利用しています。基本的にはGemini APIを利用しますが、複数回にわたって処理エラーが発生した場合に OpenAI STT APIを利用する構成となっています。
各社のAPI経由でのデータの取り扱いについては以下に記載します。
Google Gemini API(*無限もじおこしでは有料サービスとして利用)の場合は、AI学習に用いられません。またデータは55日間、不正利用モニタリングの目的で保持されます。
Gemini API の有料枠などを含む本有料サービスを使用する場合、 Google は、使用者のプロンプト(関連するシステム指示、 キャッシュに保存されたコンテンツのほか、画像、動画、ドキュメントなどのファイル)または 回答をプロダクトの改善に使用することはありません。
データの取り扱い方法
不正使用のモニタリングに役立てるため、Google は次のデータを 55 日間保持します。
プロンプト: API に送信するテキスト プロンプト。
コンテキスト情報: プロンプトとともに提供される追加のコンテキスト。
出力: Gemini API によって生成されたレスポンス。
OpenAI STT API(/v1/audio/transcriptions)の場合は、AI学習に用いられず、かつ不正利用監視目的でもデータは保持されません。
データの利用方法
あなたのデータはあなたのデータです。
2023 年 3 月 1 日以降、OpenAI API に送信されたデータは、OpenAI モデルのトレーニングや改善には使用されません ( Playground でフィードバックを提供するなど、明示的にデータを共有することをオプトインしない限り)。オプトインの利点の 1 つは、時間の経過とともにモデルがユースケースに合わせて改善される可能性があることです。
不正使用を特定するために、API データは最大 30 日間保持され、その後削除されます (法律で別途要求されない限り)。機密性の高いアプリケーションを持つ信頼できるお客様の場合は、ゼロ データ保持が利用できる場合があります。ゼロ データ保持では、リクエストとレスポンスの本文はどのログ メカニズムにも保存されず、リクエストに対応するためにメモリ内にのみ存在します。
このデータ ポリシーは、 ChatGPTやDALL·E Labsなどの OpenAI の非 API コンシューマー サービスには適用されないことに注意してください。
エンドポイント別のデフォルトの使用ポリシー
(中略)
(可読性の観点で体裁を修正)
/v1/audio/transcriptions
トレーニングに使用したデータ:いいえ
デフォルトの保持:データ保持ゼロ
ゼロ保持の資格:-
(中略)
「無限もじおこし」が運営するサーバでは、サービス上で利用される音声データ及びテキストデータを保持しません。また利用ログ上においてもユーザ提供されたこれらのデータを保持しません。
2. バックアップ時のデータの取り扱いについて
無限もじおこしにはバックアップ機能がありますこれはFirebase Storageというクラウドサービスを利用しております。
ここではApple SignInに基づく個人の識別子によって論理的に分割して管理しており、加えてFirebaseのセキュリティルールでユーザーIDが一致しない場合には閲覧できないように設定しているため、他ユーザーがアクセスすることは基本的には不可能な設計となっています。
また「無限もじおこし」運営担当は、バックアップ機能に関する調査の必要が発生した場合、ご利用者様から同意を確認した上でデータを閲覧することがあります。バックアップ機能を利用せずとも、無限もじおこしは利用可能ですので、上記の懸念がもしあれば、バックアップを利用しない形での利用をお勧めします。
3. ユーザー行動データについて
「無限もじおこし」では、サービスの向上や不正利用の防止、アプリの安定運用を目的として、Firebase Analyticsのツールを用いてユーザーの行動データを取得します。
取得する行動データの内容
アプリの起動回数、起動日時
画面遷移やボタン操作などの利用状況
アプリのクラッシュレポート・エラー情報
端末情報(OSバージョン、機種、言語設定など)
これらの行動データはユーザー個人を直接特定できる情報(氏名、住所、メールアドレスなど)とは結びつかない匿名化・統計的な形式で取得しており、本サービスの機能改善・品質向上、及び障害の原因究明や予防を主な目的として活用します。
取得・送信先
利用ツール:Firebase Analytics(Google社が提供する分析サービス)
送信先:Google社のサーバ
取得情報は、ユーザーの端末識別IDなど、匿名化された形式で送信されます。
送信されたデータは、利用状況のレポート生成やクラッシュ解析などのレポーティング機能を通じて、本提供者が確認・分析します。
利用目的
アプリの操作性やパフォーマンスの改善
サービスの利用状況把握
不正利用や障害の予防・検知
新機能開発やユーザビリティ向上のための参考
規約情報
これらの内容を踏まえて、利用規約・プライバシーポリシーを反映しました。
利用規約
プライバシーポリシー
以上です。
より安心できるサービスを目指していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
無限もじおこしについては気になる方は、こちらから↓