見出し画像

宝塚デビューの記録

10月22日に雪組のCITY HUNTER〜盗まれたXYZ〜で宝塚デビューした。


10日前に"かげきしょうじょ!!"という宝塚歌劇団をモチーフにしたマンガに出会ってしまったので勢いでチケットを取りました。


もともと観劇が趣味なこともあって、コロナの影響で色々と制限がかかる前は劇団四季の同じ演目を何回も観に行ったり、地下鉄の広告で見かけるような舞台も年に数回観に行っていた。

最後に観たのが昨年末のオリエンタル急行殺人事件だったかな。

とにかく久しぶりの舞台でチケット取ってからずっとふわふわしていたし、

FFさんがあーさ(朝美絢さん)の存在を教えてくださっていたので生あーさに会えるんだと興奮した。

前日は寝不足になるくらいYouTubeで何十回も初日舞台映像をみてから寝た。


そして当日。オペラグラス忘れ&コロナでレンタル休止中で泣きそうになりながら座席に着くとまあ近くてびっくり。

2階のS席だったんだけどめちゃくちゃ近く感じた。

ていうか座席の傾斜がすごい!!!

宝塚劇場の設計えぐ!見やすい!!!

(席に着いたのがギリギリでまともな写真が撮れてない)(余裕をもって行動しましょう)

画像2

かげきしょうじょ出ワイ「あれが銀橋か〜!」



CITY HUNTERの感想 

砂漠(グジャマラ)から始まったからさすがに演目間違えたかと思った。(?)


場面変わってミック・エンジェルことあーさ登場。

上手で電話してるだけなのにかっこよすぎて泣いた。まじで。

あーさが目の前にいた。生きてた。

LOCK ON BABY!で僕って世界中でモテモテちゃんだな〜ってセリフあるけど同意しかできん。あーさ360°どこから見てもイケメンだもん。私の肩も抱いてくれ!

画像2

かっこよすぎるでしょ。


そして冴羽獠(彩風咲奈さん)脚なげーーーーーーー

画像4

フォントが丸文字になってしまいそうな、野原しんのすけみたいにお調子者でスケベな話し方をする時の彩風さん、好きです!笑

宇都宮乙からの依頼〜Get Wildの流れに私まで心震えちゃって泣いたよ(泣きすぎ)

YouTubeで何度も彩風さんのGet Wild聴いてたんだけど、声の広がりと伸びがすごくて感動したし、これがトップスターか…(;_;)💕となりました。

フルサイズで聴きたいくらい!


香(朝月希和さん)が登場したとき服がダサい!なんだこいつは!男みたいだし!香のどこがいいんだ!と思ってしまったけど、話が進むにつれて香の獠への思いとか、愛の深さを見て取れて最終的に1番好きなキャラクターになっていました。

画像5

愛よ消えないでめちゃくちゃリピートしてます。


途中からハッピーエンドは他人が決めるものではないけど、STILL LOVE HERを聴きながら香のハッピーエンドはミックじゃないよ(;_;)獠だよ(;_;)早く香も獠も気付いてよ(;_;)状態だった。

原作未読の人間が置いてけぼりにならずこの状態になれるくらいまとまっている作品まじですごい。

画像6

香のドレス姿かわいいよ!!!渡米やめたの正解だよ!!!

本当に面白かったし、後から原作を読んで楽しむこともできるから宝塚行ったことない人にも観てもらいたいな!


カーナビが舞浜から渋谷に切り替わって規制音流れるところとか、キラキラ宝塚系ってくだり面白かった〜

縣千さんまじでキラキラ宝塚系のお顔…

パンフレットにある日経の広告写真かっこいい!!

そういえばトップしか銀橋渡れないものかと思ってたら結構多くの方が銀橋渡っててびっくりしました(小声)

幕間

パンフレットを買ってすぐ席に戻って読みました。

トイレの行列すごかったな…膀胱のキャパ広めで助かった(すみれコード大丈夫そ?)

さて、シティーハンターを観て気になった方を早速チェック。

トップを除いて私が気になったのは

海坊主役の縣千さん

野上冴子役の彩みちるさん

でした。

縣さんはつけ髭のせいもあるのか、もともとなのか、お顔がとにかく小さい!!

強面なのにチャーミングな海坊主を見事に演じられていました。

11月14日の新人公演では冴羽獠を演じるそうで楽しみですね!!!


彩みちるさんは歌声がすっっっごくわたし好みでした。すごくクリアな高音が綺麗だったのでもっと聴きたいです。

あと脚がまっすぐでとても美脚でした!

(iTunesでライブCDを買ったのですが、彩みちるさんの名前が載っていない…彩さんが歌っていたのは幻か…?)

てかリハの写真のあーさやばくない?立ち姿かっこよすぎん?あーさが舞台人になってくれて感謝しかなくない?大変なお仕事だと思うけどずっと健康でいてください…存在していてくれてありがとうございます。

Fire Fever!の感想

CHを思ったよりだらだら書いてしまったのでさらっといきます。

初っ端からあーさがセンターに降りてきて舞うなんて聞いてない。かっこよすぎ。

CHの時も思ったけど2階席のこともしっかりみてくれてた気がする!

ジャングルキングとジャングルクイーンも凄かったし、ラインダンスは圧巻でした。

彩風さんの登場しぬほどカッコよかったな〜

画像3

彩風さんの背負ってる羽根が後ろから見るとくらげみたいでかわいかった。

下の紐みたいな羽根が歩くとぽよぽよするの。

記憶を辿る方法がYouTubeの断片的な映像しかないのが悔しいからBlu-rayの発売が待ち遠しい!


ここから先は​脚本への感想なので見たくない方はスルーしてね

Twitterでパブサしていたらちょっと引っかかることがあったのでシティーハンターの原作を買って読みました。

先に伝えておくと、私は観ている時も振り返ってもなんとも思わなかった側の人間です。

原作を読む前にFFさんから「もっこり」は外せないものだからハッスルに変えただけでも凄いという意見もいただきました。

実際に原作はよくもっこりしてるし夜這いかけようとするのは当たり前だしなんならおっパブで依頼人の服を引っ張って胸触ったりもしてました。

原作があるものだから世界観やキャラクターのイメージを変えないように、でもすみれコードでお下劣表現は控えるようにと絶妙なバランスであの作品が出来上がったんだろうなと。

脚本家さんの強い原作リスペクトを感じました。

だからこそ、脚本家さんや運営にキツいこと言わないであげて(;_;)と思いました。外野から見ていてこわかった…




ちなみに今回のチケットは公式リセールのチケトレで買いました。

千秋楽までにもう1回くらい観れたらいいな〜


劇中の写真は全て宝塚公式からお借りしました。











いいなと思ったら応援しよう!