〈ミーニングノート〉今日のチャンス 小島よしおに思うこと
今日のチャンス↓↓↓
「しまじろうのわおで小島よしおを見た。粘り気✖️地頭の良さ(よしおの武器)✖️オッパッピー(インパクト)=オリジナルの芸で再ブレイク、ニューよしおの出来上がり!」
今朝、久々に「しまじろうのわお」を見ました。
子供たちがもっと小さい頃は毎週見ていた「しまじろうのわお」
すごく久しぶりにみました。
エンディングのパフィーの「ともだちのわお」は6歳の娘が赤ちゃんの時から歌いまくり、踊りまくっていたのに(←私が!笑)、娘も息子も「この曲しらなーい」という反応でさみしかったです。
夫が「大丈夫!俺は覚えてるから!」と謎の励ましをくれました。
わおの話はさておき、
いや、さておかないのですが、
「しまじろうのわお」に小島よしおが出てたんですよ。
しまじろうとオッパッピーしながら信号の渡り方を伝授していました。
はは〜小島よしお、上手いことやったな!と思いました。
大学生の頃YouTubeで小島よしおを初めて見た時の衝撃!
今でも忘れられません!
みんな衝撃だったんじゃないでしょうか。
2005年か2006年頃だったかな?
お笑いにアンテナビンビンの友達が教えてくれて、ナイナイのおもしろ荘に出ている動画を見たのでした。
際どい海パン一丁で、うぃ〜とかそんなの関係ねー!とかはい!おっぱっぴーとか言って、しかもおっぱっぴーはオーシャンパシフィックピースの略だとかいうじゃないですか!(笑)
意味がわからなくて虜になりました!
すごく人気になって、そして飽きられてテレビで見なくなっていった小島よしお…。
そのよしおが!(仲良しか!)
返り咲いてる〜(涙)
前々からYouTubeとかで返り咲いてる事は知ってましたが、「しまじろうのわお」にまで出ているとは!(涙)
しまじろうとオッパッピーしてるよーーー!!!(涙)
しかも海パンじゃなくて、ちゃんと着衣して!!
最初にブレイクした頃ってキワモノで、親からしたら子供には見せたくない芸人さんだったんじゃないかと思います。(海パンに筋肉、面白かったですけどね!)
それが今では、
子供番組に出たり、教育系YouTubeを発信したり!(海パンキャラは維持しつつ)
よしお頑張ってる!
よく10年粘ったな〜と感動しました。
再ブレイクしたくて10年粘れます?
その粘り気と、
インパクト重視の「オッパッピー」だけではダメで、もともとのよしおの武器
「地頭の良さ」
を活かしたから再ブレイクできたのだなー!!!!
「粘り気」と「地頭の良さ(←持ってる武器)」と「オッパッピー(インパクト)」
クレヨンしんちゃんのゲストキャラであんなに年をまたいで2回も出ている芸人さん、よしおしかいないんじゃないでしょうか!(「ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者」と「失われたひろし」)
小島よしおから学びました。
勇気をありがとうよしお!
応援しています!!
よしおの絵を描く日が来るとは思いませんでしたが(笑)