令和3年に、noteを書いてみんとす
はじめまして、ノリコ・ニョキニョキです。めったにブログ的なものを書かないのですが、以前書いていたはてなブログからnoteに引っ越してみることにしました。なぜなら、令和3年だから……(?)。
「お金が好き」を公言している自分なのですが、ふと自分が好きなのはお金ではなく、「買い物」なのではないか……と思い至りました(限りなくどっちでもよいが)。2020年度に購入した、大きめの買い物をリストアップしたところ、軽く100万円を超えまして、「嗚呼……⤵︎」と思ったのもつかの間、数秒後には「Ah〜〜〜♪」と多幸感にも近い感情へ転化しました。恐ろしいですね。
てことで100%自己満の、買い物自慢を始めます。ほんとに、なんなの?このブログ。
おうち時間を充実させよう?
時代は、コロナ最盛期。誰しもがおうち時間を充実させるべく試行錯誤している……かのように見せかけて、みんなもう飽きてるでしょ?テレビでも、以前のようなおうち時間特集みたいなの、あまり見ないように感じます。
一方わたしは、コロナとか関係なく基本家から出ない、「将来の夢は地下に核シェルターを作ることです」系の30代女。わたしの課金は基本、家具・家電です。一番お金かけてないのが、交際費と美容費。どや?(書いてて、自分の生き様が心配になってきた。)
まず買ったものは以下の通り。
・乾燥機つき洗濯機(日立)
・ルンバi7
・ダイニングテーブルと椅子
・食器棚
・仕事用デスク
・popIn Aladdin2(照明一体型プロジェクター)
・HomePod mini×2(Siri付きスピーカー)
人に発表するほど中身があるものではないのですが、ちょっと一つずつコメントさせてください。
●乾燥機つき洗濯機(日立)
買ってよかった。何と言っても、洗濯機が止まるのを待たなくてよいところが最高。寝落ちしても大丈夫。出かけても大丈夫なのだ。ただし、めちゃくちゃ傷む。大事なものは乾燥機にかけないことをおすすめする。あと地味に最高なのが、洗剤の自動投入機能である。侮るなかれ。まじでらくである。
ちなみにパナソニックと悩んだが、パナソニックは除湿方式のため、ある程度のスペースがないとしけるという(本当かわからない)情報を得て、温風方式の日立に決定。個人的には洗濯機の見た目にこだわりがないので、特に不満なく使用している。
●ルンバi7
買ってよかった。我が家は猫が3匹いるので、普通に12時間くらい経てば埃というか、毛がふわふわと床を漂う。ルンバを導入してから、「猫って毛抜けないんだなァ^^」と脳が勘違いするくらい、あいつらを見なくなった。なお、i7は帰還したルンバからゴォォォォォォーーーーー!!とゴミを吸い上げてくれるので、毎回集めたゴミを地道に捨てる必要がなくてスーパー楽。
一度、猫がなぜかトイレ外にうんこをしてしまい、それをルンバがひいて、リビング中を走行してしまったという忌まわしき事件があり、やけくそになって捨てそうになったのだが、高かったので心を無にしてタイヤの溝一つひとつからうんこを除去する作業に従事した。その出来事はPTSDとなり、いまだにわたしの心に深い傷跡を残している。
●ダイニングテーブルと椅子
いやこれはまじで語りたい。この買い替えに際してめちゃくちゃ調べたのだが、ほとんどのダイニングテーブルは高さが72cmなのである。わたしは身長が147cmしかないので、72cmのダイニングテーブルと、それに合う椅子というのは本当に合わなくて、足はプラプラするし、結果として姿勢も悪くなるしで、食事の時間が本当に居心地が悪かった。
実は元のダイニングテーブルを買ったのが2016年の12月だったので、ずっと使い勝手の悪さを感じつつも、さすがにそれなりの値段がしたのにすぐに買い換えることはできない…と思い、なんとか3年間耐えた。本当は最低でも5年は耐えるつもりだったのだが、在宅時間が増えたこともあって、ある日突然「ああああああ耐えられねぇ!!!!!」(卓袱台返し)と不満が爆発してしまった。さらに洗濯機とルンバという大出費の後で金銭感覚が麻痺し、「頑張って働けばOK!」というなんの後ろ盾にもならない無駄に前向きな気持ちだけ抱いてダイニングテーブルも買い換えるにいたったというわけ(どんなわけ)。
ということでですね、いろいろ検討したのですが、こういうニーズに対して真っ先に候補に上がるのが無印良品の「リビングでもダイニングでもつかえるシリーズ」なんですね。こちらは高さが60cmです。
(画像は無印良品の公式サイトより拝借しました)
実店舗で確認もして、何度も何度も買おうとしたのだが、とうとう買うには至らなかった。こう言ってはなんだが……というか完全に個人の好みの問題だが……無印は汎用性が高い分、これという訴求力に欠ける……唯一無二の魅力を感じられない……収納用品にはよいけど、ダイニングの顔としてセンターを張らせるのは、今ひとつ決め手に欠ける……。それで結局、サイズを1cm単位でオーダーできるLIVING HOUSEのMOCOAという商品に決めた。
(画像はLIVING HOUSEの公式サイトより拝借しました)
なお、サイズは幅130×奥行き75×高さ63にした(※幅と奥行きは5cm刻みで指定可能)。もともと持っていたものは150×80×72だったのだが、死んでいるスペースも多かったし、我が家のダイニングがまあまあ狭いので、一回り小さくしてみた。おおむね満足しているが、高さは65でもよかったかなあ。たかが2cmなのだが、されど2cmなのである。なお、触り心地は最高。つるつるしていなくて、さらさらしている。「木からできています!!!」って感じ。ただし愛着が湧いた分、しみになるのが怖くてビニールシートを敷いたので、その分見た目のスマートさは損なわれた笑
最近、パソコンデスクよりもこのダイニングテーブルで仕事をすることのほうが多い。パソコンデスクも、高さがありすぎるので……。そしてここまで書いて思ったけど、これ長くなるぞ……。予定を変更して、あとはHomepod mini×2について書いて終わることにする……。
●Homepod mini×2
買ったわけよ。事の始まりは、Amazonを見ていたときに、Amazon Echoの第四世代が出るよ〜〜とめちゃくちゃ広告されていて、スマートスピーカー導入してみっか〜と思ってEchoをポチったこと。これがだいたい12,000円くらい。小さいdotが7,000円くらいで出ているのだが、Echoのほうがスピーカー性能がよいとのことだったため、音楽聴きたい自分はこっちだなと。実際、レビューにも「音質がよい!!」的なことがたくさん書いてある。
しかし、しかし。聞いてくれみんな。ひとつしか買ってないのだから当たり前だが……これ……モノラルだぜ……?音質がよいとか、モノラルで判断できる……?そんな耳がよいのみんな…?モノラルって時点で、音質に感動するの不可能だったのだが……?
それからもうひとつ。自分はapple musicユーザーでamazon musicユーザーではない。もちろんアレクサはapple musicにも対応しているのだが、やはりamazon musicよりも連携が弱い。「〜〜再生して!」の成功率が体感で60%くらいにとどまるし、スマホから直接再生する曲の指示ができないため(Bluetoothスピーカーとしては使えるが)、「聞き取ってもらえない曲名は再生できない」という悲しい運命を背負うことに……。これで音楽楽しむのストレス〜〜〜〜!
ということで、結局HomePod Miniをポチってしまった。2台なのでけちってminiのほうに。LRの連携もびっくりするほど簡単で、Airplayの使い勝手も大変よろしい。Siriはアレクサほどかしこくないが、音楽を聴くことがメインの用途であれば、アップルユーザーはこちらに軍牌が上がると思われる。逆を言うとAmazonミュージックユーザーだったらEcho2台でいいと思うけど。
(黒と白で迷いに迷って、納品が少し早い黒にしたが、白にすればよかった気がしてならない。多分白を買っていたら、逆のことを言っていた)
この記事が参加している募集
サポートをいただきましたら、一生、あなたの味方になります。