1回きりだもんね

書き始めってどうしてこんなに悩んでしまうんだろう…話したいことがありすぎて始め方が分かりません。こんな私の記事を見つけてくれたあなたに心からの感謝を。

今回は一緒に考えてみたいです。
あなたはどんな人生を歩んできて、これから何をして生きていきたいと思っていますか?
人生は十人十色、それぞれ違うからこそ輝くものだと思います。計画通りにいかないのもまた人生。

そんな私は一生独り身でいいと思っていたらまさかの妊娠。出産直後に向こうの不倫(といくら言っても治らなかった女遊び)が次々に発覚し、再構築も頑張ってはみたものの私の心が壊れる寸前まできてしまっていたので、さっさと離婚して現在シングルマザーとして生きています。

慰謝料と養育費も公正証書を作ったところでまともに払ってはくれていません。腹立つよね。
夫という信頼を置いて支え合っていきたかった人に裏切られ、さらには私のことを陰で仕事仲間とバカにしていたようです。許せない。
こんな惨いことをされて、それでも『父と母がいて、両方から愛情を注いでもらえる家庭で育つことが幸せ』という一般論のためなんかに私が一生心を押し殺して我慢しなければいけないのか、と思った時、育児サイトなどによく載っている『ママが幸せでいることが子供の幸せ』という言葉を思い出しました。都合いいとか、親側の押し付けって思われても仕方ないですけど結構有名なんですよ、この言葉。

そうか、私が幸せを感じられなければいけない。
ママらしくも大事だけれど、自分らしく生きることがどれだけ素晴らしいかを伝えたい。

答えが出た時にはもう覚悟も決まり、足枷が外れたような開放感がありました。

私は生粋の道産子。独り身でいたい理由も農業や酪農、何よりも狩猟に携わりたいからでした。
でも、それって人生の計画が変わったから諦めなければいけないのかと聞かれたらNoですよね?
(場合によることもある。それもまた人生。)

仕事は生きていくためにどんな職種であれとても大事だけど、嫌々やる仕事と好きで楽しくやる仕事なら絶対後者の方が人生豊かだなあ!生きてて良かった!と思えるはずです。
そしてこれが自分の子供だけじゃなく、みんながそういう選択をできるといいなと思って長々と書いてみました。

今就活中やつらい中で頑張ってる人に届いて、背中を押してあげられたならこれ以上の喜びはないです。こんな考え方もあるんだなーって思ってくれたら嬉しいです。

自分語りが多くなってしまいましたが、皆様それぞれやりたいことなどあると思います。次に進めるような何かを考えるきっかけになれますように。

また次回。



いいなと思ったら応援しよう!