![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37414482/rectangle_large_type_2_5995906a5c0e2d1489071c75787c9c28.jpg?width=1200)
北園みなみさんがドツボ
※以下は2018年7月17日のブログ記事です。
最低限の修正だけして、あとは過去の自分を温かく見守るというスタンスで
掲載しています。
いやぁ、元気いっぱいだなぁ。
-----------
先週まで全く機能していなかった私
雨の日になると頭がいたくなっちゃってやですね😫
なんか最近は低気圧?の影響で雨の日になると車酔いみたいにクラクラしてしまいます。
調べたらどうやら「気象病」なるものがあるらしく、
車酔いの薬が効くということで、試してみよーと薬を買いに走りました🐕
そんなぐったりな日は音楽でも聞いて夢想かなにかに耽る他ありません。
今回は最近の私の心が最も喜ぶアーティストをご紹介したいと思います🐰💗
北園みなみさん
今はイヤホンで覚えたての銀杏BOYZを聞きながら文字を打っているわけですが(超いいですね、もっと早く聞き始めればよかった!)
ストリーミングで初めて北園さんの楽曲を聞いて以来、
お気に入りの曲を趣味のあう友達におすすめしまくっていたのですが
聴いてくれたみんなに言われるのが、「あれ、男の人?」です。
名前が何となく女性っぽくて、女の人だと思って聞いてくれるお友達が多く、びっくりしました。
あ、そういえばそうか、性別はどちらかわかりづらいな、と。
何となくこのみなみ、っていうお名前も中性的で楽曲の世界観にあっているようで魅力的だなぁと思います。
インターネットで得られた情報をざっくり列挙すると北園さんは、
・Sound Cloudに投稿された曲が有名になった
・宅録の人
・28歳男性(2018年7月現在)
・ジャンル的にシティポップに分類される?
・現在はorangeadeというバンドで活躍
・公式HP、Twitterアカウントあり
といった感じのアーティストさんなんですね。
現在はソロ活動でCDを3枚出しているようで、私は3枚とも買いました!久しぶりにCD買った…
北園さんの曲はなかなか個性的なのですが、
歌詞もあまりみかけないような、ひねくれている感じがして、
ボキャブラリーにもオリジナリティがあって好きです。
歌詞がインターネットのどこにも見当たらなかったので歌詞カード目当てでCDを購入しました。
ほんと、久しぶりにCDを手に取ったのですが、北園さんのCDおしゃれでうれしくなりました!ちょうかわいい
北園さんの魅力とは
これに関しては、言いたいことが多すぎるのでとりあえず列挙します!
1.ぐっとくる言葉と曲のぐっとくる音をばっちり合わせてくる所
2.twitterでファンレターとしてDMを送信して早2か月、既読がつかない所(尚、最後の更新は4月頭)
3.歌詞のヒロイン像が魅力的でヒロインへの愛を感じられる
4.物質的な豊かさと精神的な豊かさが共存している
5.「自分の幸せ」がどのようなものか確立している
6.言葉選びが唯一無二
7.歌詞に小説のような厚みがある
8.曲が上品、かつおしゃれ
9.いろんな音が登場していてもさっぱりしてる
10.晴れた昼間の横浜が似合いすぎる
11.声が優しくて、どこか無機質
12.貪欲さ、暑苦しさ、生命エナジーを感じない
13.でも死のうともしていない
14.女性ボーカルとの相性が抜群
15.好みのセンス
16.落ち着く曲しかない
17.ブログ(?)でロリータ画家、バルテュスの画集が登場している=私が魅力を感じるヒロイン観とのシンパシー
ざっとこんな感じでしょうか!
うまくいえないのですが
とにかく私の心には深くしみ込んできて幸せな気持ちになれる曲が多く
いずれの曲にもどこか切なげなエッセンスが含まれていて、非常に魅力的です
北園さんの曲は、さっきも書いてしまったのですが、
歌詞に深く引き込まれるような魅力があるのでご紹介したいのですが、公式には歌詞が公開されていないようなので、やめときます。
でも、ぜひぜひ曲を聴いていただきたいです。
私はこの『電話越しに』が初めての北園みなみさんエクスペリエンスでした。
Spotifyだとすべての人類に聞いてもらえないので、
YouTubeのリンクも貼っておきます。
あとは、ももちの大ファンで、たくさんの言葉を論理的に話していました。
ももちはブッタ、キリストのような存在みたいです。
なんというか、だいぶ独自の世界観をお持ちの方のようです…
では、今回はこの辺で失礼したいと思います🐶
ありがとうございました!