見出し画像

つげ櫛のメンテナンス

はじめに

つげ櫛ケースの作り方のメモにたくさんアクセスいただいています。
つげ櫛繋がりということで、参考までにわたしが月1回ペースで行っている雑多で簡単なつげ櫛のメンテナンス方法を記載します。

椿油につける

ラップの上につげ櫛をおく

椿油をつげ櫛に振りかけます。私はたっぷり、くしの歯と歯の間から椿油があふれんばかりになるくらいかけます。
この椿油は櫛を買った時に同じお店で購入したものです。

いきなり椿油をかけていますが、本当は事前に歯ブラシなどで櫛の歯と歯の間を綺麗にした方が良いです。私は面倒でやっていません。。

ラップの四隅をおります。

そして、くるくるします。

1、2日保管する。
この時に歯を下側にして櫛を立てるような形で保管することで歯の部分に油が染み渡るようにしています。なお、意味があるかは不明です。

2日後

開封前にキッチンペーパーとティッシュを用意します。私はキッチンペーパー3枚使います。

ラップを開封し、手で持つ部分、歯の部分それぞれキッチンペーパーやティッシュで油を取っていきます。

特に歯と歯の間はキッチンペーパーを入れて丁寧に油と共に汚れを取ります。歯ブラシを使うのもいいらしいです。なお私は面倒なので(以下略。

クッキングペーパーめっちゃ汚くなりました。満足!
汚いのでみたくない人は飛ばしてください。すみません。。

できた!!

おわりに

毎月のメンテナンスを紹介しました。椿油をつける作業も、2日後に開封して拭く作業も10分程度しかかかってないです。
つげ櫛のメンテナンスについて話すと面倒と言われることもありますが、私はこのやり方であれば今のところ続けられそうです◎

ご参考になれば幸いです。
最後までお読みくださりありがとうです!

ny

いいなと思ったら応援しよう!