
NYC preKえ、自主隔離?!?!?!2020/10/22
子供のNYC preK生活が始まり、1ヶ月が経ちました。リモート授業の予定日、朝一本のメールが入りました。
今日はリモートでのミーティングはありません。課題だけやってねと・・・
リモート授業は、こどもの学校ではスクールコーディネーター(事務担当)の方が行っています。と言っても、実際のクラスに入ることもあるので、日本で言う主任みたいな感じでしょうか?
忙しいのかな?誰か体調悪いかな?と思っていて翌日・・・
また、今日もミーティングありません・・・・
?????
課題もいつもなら、返信があるのにないし・・・・これが3日続きました。
先生が濃厚接触者
また翌日、子供の通学日で見送りしたあと、メールが入りました。
隣のクラスの先生が、これから数週間自主隔離です。
在宅勤務で朝のミーティングを担当します。
私は代わりにクラスに入ります。
Thank you for patience and understanding
(って何を理解すりゃいいんじゃいって突っ込みました笑)
え・・・??濃厚接触?!コロナ???てか、子供隣のクラスとは言え、今日学校に行ってるけど・・・隣のクラスの子もいたけど?!?!
情報が少なすぎて不安が増すばかりです。。。。。
思い切って聞いてみました
場合によっては、他の人にうつす可能性もあるし、自分たちも自主隔離が必要になる可能性もあるので、お迎えの時に聞いてみました。すると、
先生の友人が、コロナ陽性になり、濃厚接触にあたること、本人は2回検査をしたが陰性だが、念のため自主隔離を行っているとのことでした。
・・・・良かった〜。てか、もっと教えてよ!と思いつつ、周りのアメリカ人も詳細を知らないようでした。
(英語が微妙なので情報を知らないだけかと思っていました笑)
家でその話をすると個人情報だから聞かないし、言わないんじゃないと・・・
新型コロナ感染者数世界一のアメリカならではでした。。。。
いいなと思ったら応援しよう!
